Category Archives: お知らせ
道上洋三の健康道場 スタート
ぬりぞう が使っている塗料@アステックペイント
ぬりぞう アメフト
足場組みました in田布施町
スマホをやめたわけ
2014年9月5日 @ 12:54
Blog/from_NY より
スマホを持ってない。そもそも携帯を使うようになったのが、会社を辞めた10年前なので、まあ、結構そういうものには天邪鬼なのかもしれない。
正確に言うと、2011年から2年ほど携帯電話と「二台持ち」だったのだが、スマホをやめてタブレットにした。iPad mini。実は、これが生まれて初めて買ったアップルの製品だった。
ちなみに、携帯電話は2009年に買った、SA001。SANYOのロゴが何ともいい味を出している。
スマホをやめた理由は単純で、「便利すぎる」ということだった。掌の中で、いろんなことができる。僕の場合、殆どが「読む」なのだけど、それがあまりにも簡単にできる。ちょっと、時間があるとすぐに見る。電車に乗った時とか、何となく出して何となく見る。
ニュースも読んでいたのだけれど、しばらくすると内容をすぐに忘れるようになった。ちょっとした数字とか、それなりに覚えているつもりが、忘れる。まあ歳なのかと思ったけど、スマホで読んでいたモノがどうも忘れやすいと気づいた。
読んでるものに関心がないと、どんどんスクロールが加速するので、読んだつもりでちゃんと読んでない。これはスマホをやめたら、大丈夫になった。
そのうち、街でスマホを持っている人を見ると「人間リモコン」に見えてきた。実はスマホを使っているようで、スマホが人間を動かしているような気がした。実際に地図を見ている時なんかはそれに近い。
スマホを使っている人ほど、電池切れをおそれる。そりゃそうだろう。リモコンの電池が切れたら、本体が何もできなくなるのと似ているからだ。
とはいえ、携帯電話だけというのもいろいろ不便だ。仕事の時はパソコンを持っているが、もう少し軽いものがほしい。それで、いろいろ考えてipad miniにした。アンドロイドでもよかったんだけど、電波事情の関係もあって、そういう選択になった。
とはいえ、手帳は紙だし、音楽は外では聞かない(イヤホンやヘッドホンが苦手)、動画は1分以内の猫動画しか見ないので、何だか宝の持ち腐れだが、まあいい選択だったと思っている。
タブレットは、スマホよりも「さあ、読むぞ」という感じになる。kindleで本を読む時間も増えた。雑誌記事もきっちり読む。
実は自分にとって、スマホが困ったのは「時間泥棒」の面があったからだ。掌で、チョコチョコと使えるのは便利だけど、どうも断片的になる。しかも、何やってるのか自分でも分からない感じになる。タブレットだと、短い区間や待ち時間だといちいち出さない。その間に考え事をする。考えることは山ほどあるので、それはそれでいい時間なのだ。
ちなみに、寝室には携帯もタブレットも持ち込まない。
携帯電話は通話に特化した料金プランにすれば、両方の支払い料金はスマホだけを使うのと同じくらいだと思う。
スマホに時間泥棒されているのが気になる人は一度検討してはいかがだろうか。
※ぬりぞう追記
私がケータイ+タブレットを使用しているのも ほぼ 上記の筆者と同じ考えです。それと私自身、40年間毎日読み続けている新聞と数千冊の本が主に「縦書き」なので パソコンの「横書き」はどうもしっくり こなくて 頭に残らない気がするのは、気のせいでしょうかね?
ラメラメ カラーの筆ペンはいかが?
2014年9月4日 @ 12:58
商品紹介
ラメラメのカラーが特長です。
いつものメモや手紙が可愛くアレンジできます。年賀状の文字やイラストを描くときにも大活躍です!
商品の説明
ぬりぞう
ぬりぞう名刺が「儲かる名刺」で紹介されました
ぬりぞうブログ 立ち上げに使用しました
2014年8月22日 @ 17:45
ぬりぞうブログはWordPressで日々更新しています。
WordPressをどうやって使えばいいの?
私のような初心者にもできるかしら?
との質問があったのでお答えします。
私は下記のサイトをインターネットで探しだし
マニュアルに従ってページを構築しました。
ちなみに5,980円です。
さらに、もう少し知識を増やしたければ
WordPressの本を2、3冊買って読めば
十分だと思います。
WordPressで検索すれば、いくらでもネットで無料情報収集もできます。
☆ホリページから正式に申し込まれる際は「ぬりぞう」からの紹介と
ひとこと 添えてくださると うれしい です。
山口県土砂災害警戒区域等マップ
ぬりぞうチャンネル
コピペ 追伸
コピペ大歓迎 ただし引用先だけ明記してね
ぬりぞうと女性
8月8日は「ひげの日」
ぬりぞう ジグソーパズル
セブンイレブンコーヒーのコーヒー 原価は意外に高かった!
高校よせがきノート 熊毛南高校もあるよ
2014年8月6日 @ 15:54
先日 熊毛南高校 昭和58年卒のミニ同窓会を開催しました。
50歳のおじさん、おばさん たち ありがとう
そのとき、話題に出た「高校よせがきノート」がある東京新橋のお店
名前を思い出したので紹介しておきます。
熊毛南高校のよせがきノートもあるので上京の際は 立ち寄ってみてください。
http://koukou-yosegaki.com/izakaya/
TEL / 03-3508-9296
東京都港区新橋1-16-4りそな新橋ビルB1 / JR新橋駅日比谷口から徒歩2分 銀座線新橋駅7番出口より1分/ 033508-9296
東京都港区新橋1-16-4りそな新橋ビ / 03-3508-9296
東96
東分
舟木一夫 ♪高校三年生
熊毛南VS岩国
2014年7月27日 @ 18:30
2014年4月20日(日) 平成26年春季山口県高等学校野球大会
熊毛南高校対岩国高校
熊毛南高校の先発・東卓矢投手の6回の投球です
(3人目の打者はサードゴロ)
この日は選抜出場校の岩国高校を1点に抑え
見事完投勝利を挙げました!
熊毛南030 000 000 3
岩 国 000 000 100 1
今回は熊毛南はエース山本君が先発でしょう。
熊毛南 甲子園は見えたぞ 頑張れ!!
タイマー使ってくださいね
生ビールの季節ですね
ありが塗う御財増す! ぬりぞうほんぽ におまかせください
おすすめタイマーご紹介 時間は大切に
2014年7月17日 @ 20:14
ぬりぞうブログ に埋め込んであります。
時計タイプ
こちらからダウンロードできます→ Online Stopwatch
もうひとつ紹介します。
砂時計タイプ
こちらからダウンロードできます→ Online Stopwatch
ぬりぞうブログです
塗装ならぬりぞうにおまかせください
白鷺城(姫路城) 平成の大修理も最終コーナー
人の振り見て わが身を・・・・
知人の立花さんが自宅のカギを失くされたようで経過が非常に参考になりました。
自分自身の仕事にも活かしていきたいと思います。
≫以下 引用です
先日、自宅のカギをなくしてしまった。
慌てて管理会社に連絡をし、対応について協議した結果、シリンダーごと鍵を新しいものに交換することになった。
費用負担はもちろん鍵をなくした僕。そして窓口業務も僕が自分でしなければならない。
知り合いに鍵屋さんなどいないので、Webで検索をすることにした。
「鍵 交換」で検索すると、ずらずらと専門会社が表示される。鍵がないと非常に不便なので、
とにかくすぐに来て欲しいと思ったのだが、今回は思いとどまった。
それは、昨年ちょっと引っ掛かる出来事に遭遇したからだ。
昨年の教訓
昨年奥さんが自宅の鍵穴に間違って別の鍵を刺してしまい抜けなくなるという事件があった。
そのときもWebで鍵屋さんを適当に見つけて来てもらった。
Webに書いてある金額をざっと見て、電話で即「来てください」とお願いした。
ところが実際に来てもらって作業をしてもらうと、Webの価格表より大幅に金額が高い。
出張料金だの何だのが追加されていて、価格表の2倍くらいの費用がかかってしまった。
しかし実際にお願いしているわけだし無事作業は終わっているので、発注前に確認しなかった
僕の不手際ということになる。
こういう事態が今後何回も起こるかどうかは分からないが、とにかくここから学ぶべし、
と思っていたら、今回再び鍵屋さんのお世話になることになった。
確認ポイント1 複数社の相見積もりを取る
今回は前回から学び、即発注は当然止めた。Webで検索をして、上位から順番に見ていって、
4社ほどをリストアップし、順番に電話を掛けることにした。
電話では、以下の順番に説明をした。
- 自宅の鍵を紛失し、シリンダ交換をお願いしたい
- 4社相見積もりをして、検討のうえ発注としたい
会社によって、すごく親切に対応してくれる会社もあれば、事前見積もりという時点で露骨に不満そうにする会社もあった。
しかし、「相見積もりを取っている」とあらかじめ伝えることが、とても大切だとあとで実感することになった。
確認ポイント2 キャンセル料金の有無を確認する
電話した4社のうちの1社は、事前の見積もりは可能だが、キャンセルするとキャンセル料金が8,000円掛かると言われた。
僕が「事前に見積もりをお願いしたい」と言うと、「見積もりは作業員を派遣しないと出せない」との回答。
「相見積もりを取っているので、見積金額とスケジュールによっては発注できない可能性がある」と伝えたところ、
キャンセル料がかかる旨を伝えられた。
この会社は電話対応者さんが結構露骨に、口頭で即発注して欲しいという方向に誘導して
いることが感じられ、最初からあまり感心していなかった。
相見積もり後のキャンセルに費用が8,000円も掛かるのであれば、見積もり依頼をキャンセルすると
告げたところ、担当者の対応が変わった。
しかし、一連の流れから信頼性に問題があると感じこの会社は候補から外した。
実はこの会社が電話を掛けた1社目だった。
見積もり後のキャンセル料金が他の会社でも発生したら困るなと思い、内心ハラハラしながらの対応だった。
しかし、その後電話を掛けた3社は、いずれも「見積もり歓迎、キャンセル料金なし」だった。
事前に「見積もり後のキャンセルに料金が発生するかどうか」は必ず確認しよう。
確認ポイント3 出張料金が発生するかを確認する
鍵の交換を依頼しているのだから、当然作業員の方に来てもらう必要がある。
それなのに、会社によっては、交換料金に、作業員の出張費用を含めていないところがあった。
料金表には、出張費用を抜いた、安い金額を載せていて、見積もりをして初めて別途出張費がかかると分かるのだ。
昨年僕が不審に感じたのは、この出張費用の上乗せが原因だったのだと思う。
出張料金が込みなのか別なのかも、必ず見積もり時に確認しよう。
ちなみに今回出張費用が別になっていたのは、キャンセル費用がかかると言ってきた1社のみだった。
確認ポイント4 現場担当者にも「相見積もりである」と説明する
電話のオペレーターだけでなく、実際に見積もり作業に来た担当者の方にも、
「複数社の相見積もりを取っている」と事前に説明しよう。
今回4社に電話をし、そのうちの2社に見積もりに来てもらった。
そのうちの一社、後から来た会社の担当者は、相見積もりであると言ったところ、約20%の値引きをしてきた。
この値引きにより、2社の見積金額はほとんど同額となった。
これが担当者のテクニックだったのか、相見積もりと宣言した効果なのかは分からない。
でも20%の割引はとても大きいので、現場担当者に説明することも大事だと感じた。
確認ポイント5 金額だけでなくスケジュールも確認する
最終的に見積もりに来てもらった2社は金額はほぼ同額だった。そこで決定的な差になったのが、部品の在庫の有無だ。
1社は在庫がなく、交換が完了するのに2週間かかると説明を受けた。もう1社は担当者が在庫を持ってきており、「今すぐ」できると言われた。
当然のことながら、鍵がない生活を2週間続けることは非常にしんどい。
2社とも非常に丁寧にご対応いただいたので、断りをいれるのは気が引けたが、それは承知の上で相見積もりを取ったのだ。
電話で残念ながら他社さんにお願いすることになったこと、作業者の方がとても丁寧に親身に対応してくれたことを伝えた。
まとめ
結果として、1社目に電話をかけてから、鍵の交換が終わるまでにかかった時間は約3時間だった。
かかった費用は約3万円。大きな臨時出費になり泣きそうだが、鍵をなくした自分が悪い。
二度となくさないように、キーホルダーなどを工夫しようと思う。
今回4社のWebをチェックして、そして電話で話し、作業者の方とも触れてみて感じたことがある。
4社ともWebは似たようなつくりになっていて、正直差が分からない。
電話で「幾らかかるか?」と聞いても、
「実際に見てみないと分からない」と言われる点も一緒。
ただ、そこから大きく差が出る。
さっさと発注を取ろうと、露骨に誘導しようとする会社がある一方で、
誠実に見積もり対応してくれる会社もあった。
「追加費用一切なし!」と謳い、Webの表示価格が一番安かった会社は、一番誘導が露骨で、
しかもキャンセル料金の発生まで言ってきた。
「鍵がない!どうしよう!」と慌てるのではなく、冷静に複数社の担当者と話をして、条件を比較することが大切だ。
この手のトラブルは発生しないに越したことはないが、起こってしまったときに、
いかに冷静に対応できるかが大切だと学んだ。
僕の教訓が皆さんのトラブル防止に役立てばと思い、シェアします。
さあ、二度となくさないための工夫をせねば(^_^;)。
≫以上 引用終わり