Tag Archives: パソコン

お使いのパソコンの性能が低下しています

LINEで送る

ネットゲリラ より

「PCのパフォーマンスが低下しています」という、例のヤツなんだが、誰がどんなPCを使っていても出るので、そら、PCが低下してるんじゃなくて、たんなるそういうタイトルの広告です。点検商法と言うらしい。「PCのパフォーマンスが低下しています」で検索すると、解説がいっぱい出てきます。役に立たないソフトを買わされた上に、怪しいマルチウェアを抱き合わせでダウンロードさせられるので、絶対にクリックしないように。

カラフルな髪色と奇抜なファッションが印象的な作家、志茂田景樹さんがTwitterで悲鳴を上げている! 志茂田さんが使用しているパソコンに思わぬ事態が発生し、フォロワーに助けを求めているのだ。投稿した内容を見てみると……、うん?  何やら見覚えのある文言が。これは!? 
・志茂田景樹さんのつぶやき 
” 「どなたかご教示を。起動するとエラーが800以上も検出されたとの表示、また、馴染みのページにも、PCのパフォーマンスが低下しています、との表示。 
購入して領収書も発行されましたが、いまだにエラーや、パフォーマンス低下の表示が出ます。これの発売元は信用を置いていいところなのでしょうか?」(志茂田景樹Twitterより引用)

 

便利なGmail

LINEで送る

2014年8月29日 @ 16:50 

ビジネスフラッシュ より

 

便利なGmail、超活用術 メールの自動振り分けや条件削除、無料追加機能も

「Gmail公式サイト」より

写真拡大

「Gmail公式サイト」より

 スマートフォン(スマホ)を使うようになって、Gmailを活用し始めたという人は多いのではないだろうか。PCやタブレット、スマホなど、インターネットにつなげられる環境さえあれば、アカウントとパスワードを入力するだけで同じアカウントを使用してメールの送受信ができる。これは使い慣れるとかなり便利だ。

 ところで、Gmailには単にメールを送受信するだけではなく、便利な機能がたくさんある。今回はそんな機能のいくつかを紹介しよう。

●メールアドレスを増やして使い分ける

 Gmailは、アカウント(@より前)の部分に「.」(ドット)をいくつ追加しても、従来通りのアドレスとして使うことができる。例えば、「AAA@gmail.com」というアドレスを持っている場合、「A.A.A.@gmail.com」「A…..AA@gmail.com」のように「.」を追加したアドレスにしても、元の「AAA@gmail.com」アドレスで受信できる。

 また「AAA+bbb@gmail.com」という具合に「+」(プラス)と任意の文字列を追加することもできる。例えば「AAA+kensyo」「AAA+game」「AAA+twitter」などとした場合、「+」以降の追加した文字列は認識されず、「.」を追加した時と同様に元の「AAA@gmail.com」アドレスで受信できる。また、ドメイン(@より後)の「gmail.com」を「googlemail.com」とすることもできる。

 増やせるといっても、特に設定をしなければ同じ受信フォルダに集まってしまうので、メーラーなどでメッセージルールを設定し、自動振り分け機能を活用しよう。例えば「AAA+game」のアカウントはゲーム関連フォルダへ、「A.A.A」は友人との通信用としてプライベートフォルダに振り分ける、という感じで利用するといいだろう。

 自分が使いやすくするために振り分けるのはもちろんだが、こかの企業やサービスへ登録するアドレスを使い分けると、個人情報の流出をいち早く察知でき対応しやすくなる。具体的には、「AAA+bank」「AAA+netshop」など、登録する企業名などを「+」以降に入れておけば、迷惑メールが届いた場合に、「あの銀行(ネットショップ)から情報が流出した」ということが確実にわかる。

●「Labs」と「機能拡張」で使いやすくカスタマイズ

 PCでGmailを使う場合、Gmailの「設定」の中にある「Labs」タブをチェックしておこう。すべてのユーザーに役立つわけではないが、必要とする人にとってはとても有用な機能が詰め込まれている。チェックボックスにチェックを入れるだけですぐに使えるようになるので、どのような機能であるか気軽に体験できる。Gmailの実験的な機能なので、後に標準機能になる可能性も、丸ごと消えてしまう可能性もある。とりあえず、新しい機能を試してみたい人にお勧めだ。

 またGmailと相性のよいブラウザとしてChromeを利用することもお勧めしたい。Chromeにはブラウザにいろいろな機能を簡単に追加できる「Chromeウェブストア」があるが、ここで「Gmail」と検索すると、無料で使える機能が多く出てくるので試してみるといいだろう。複数のPCからChromeを同じアカウントで利用していると、一つのPCで追加した拡張機能は別のPCでも利用できるというのも快適だ。

 機能拡張では、例えば「Office Editing for Docs, Sheets, and Slides」というものがある。Gmailに添付されているMicrosoft OfficeのドキュメントをChrome上でそのまま編集できる機能で「docx」「elsx」の拡張子にも対応している。クラウドサービスのGoogleドライブでも同様の機能は使えるが、Chrome上で拡張した機能はオフラインでも利用できるところが便利だ。

 ほかにも時間を指定してメールを送信できる「Right Inbox」などの機能は、使いやすいだろう。

●容量や時期を指定してメールを整理

 Gmailはフリーメールとしては大容量で、その容量も少しずつ増やされている。しかし長く使っていれば容量はかさんでくる。特に容量を共有するGoogleドライブやGoogle+などを利用していれば、気付いた時には残り容量が少なくなっていたということもあるだろう。

 現在どれだけの容量を使っているのかを把握するには、PCでGmailの画面を一番下までスクロールすると表示されている。さらに「管理」というリンクをクリックすると利用状況と、有料プランへの拡張メニューが表示される。

 しかし、容量が足りないのならば有料プランに切り替える前に、無駄なメールの削除をするべきだろう。

 大量にメールがあり、その中から容量の大きいメールや古いメールから削除したいという場合、まとめて検索することができる。例えば、5MB以上のメールは「size:5m」、10MB以上であれば「size:10m」、1年以上前のメールは「older_than:1y」、半年以上前であれば「older_than:6m」と検索欄に入力すれば、該当するメールが一括表示される。複合検索もできるので、「size:5m older_than:1y」と入力すればサイズ5M以上で1年以上前のメールが表示される。このように無駄なメールをこまめに削除することで空き容量を確保して、なお足りない場合は有料サービスへの移行を検討しよう。
(文=エースラッシュ)

  

ファビコン って知っていますか?

LINEで送る

2014年8月23日 @ 16:30

 

まずFavicon(ファビコン)がどのようなものか見てください。下記はFireFoxのブックマークで表示されているものです。

p1-1

Webサイトのタイトルの左側に小さな画像が表示されています。これがFaviconです。またFireFoxの場合はアドレスバーの左側にも表示されます。

p1-2

★ぬりぞうブログの場合

★ぬりぞうブログ【山口県  ★の位置にあるゾウのアイコンのことです。

 

140822ゾウのアイコンのこと

ではまずFaviconで使用するアイコンを作成します。アイコンはPNGやGIFなどの形式で画像として保存しても使えますが、一部のブラウザで対応していないためico形式で作成します。画像をico形式に変換するにはツールを使う必要がありますけど今回はWeb上でアイコンを作成できるGemfaviconを使います。

Gemfavicon

p1-3

まず(1)で画像を指定します。画像のURIを指定するか、検索ボタンを押してローカルファイル上の画像ファイルを指定してから「Upload Image」を押します。

すると右上のボックスに画像が表示されますので、アイコンとして取り出したい範囲をGUI画面上で指定します。次に(2)でサイズを選択し「Capture&Preview」を押します。サイズは16×16を選択しました。

(3)に「Download Favicon」と「Download: png」の2つのリンクが表示されます。今回は「Download Favicon」を選択しました。次の画面に作成されたicon形式のファイルが表示されますので保存して下さい。

なおFaviconで使用するアイコンのファイル名は任意ですが「favicon.ico」として下さい。ブラウザによっても異なりますが「favicon.ico」としておいた場合、単にルートディレクトリに設置しておくだけでFaviconと認識される場合があります。

 

以上 少々むずかしいでしょうが、WordPressを使っている人なら

Favicon Rotator をプラグインするだけですぐにできます。

その他の人は お手数ですが 上記で説明したような作業をしてください

うーん、残念 

今の時代のプロフィール写真、その撮り方とは

LINEで送る

2014年8月21日 @ 15:23

・参考ブログ:石崎公子 お仕事Blog

「今の時代のプロフィール写真、その撮り方とは」
http://kimikoishizaki.blogspot.jp/2014/08/blog-post_19.html

今の時代のプロフィール写真、その撮り方とは

 
フェイスブックを見ていると、「プロフィール写真を変更しました」というお知らせがよく出てくる。
新たに自分の写真を撮影したり、前の写真よりもっと気に入った写真が出てきたりするから、変更するのだろう。

そういう写真を見て、
「おっ、ずいぶん化けたな。」と思うことがある(苦笑)。
実際のところ、それは成功なのか、失敗なのか・・・・?!

撮影してもらって楽しかった~!という満足が欲しい人なら、
それはきっと成功なんでしょう。
でも、もしもその写真がビジネスにもつながる可能性のあるプロフィール写真である場合は、必ずしも成功かどうかは、疑問だと思う。

ビジネス使用の場合、1度も会うことなく終わるのであればいいけれど、いざ会ってみて「あれれ?!」ということになると、これはちょっと困りものではないだろうか。
それを逆手にとって上手に商売している方もいらしゃるが、そうでないと、イメージダウンにつながりかねない。

タレントさんのようなポーズをしたり、素敵な写真に加工してもらった写真の場合、被写体本人の満足は大きいかもしれない。変身できるのだから。
けれど、その写真のイメージで初めて会う者の立場からすると、イメージとの差異に驚いてしまうことになる。
それがうまく行っている人も中にはいるが、その写真が無用なイメージダウンにつながるとなれば、却ってもったいないことだ。
穏やかな人のはずなのにイケイケの元気な顔写真だったり、妙なガッツポーズをしたり、不自然なオスマシであったり。
これがモデルのように撮られ慣れている人でないから、余計に違和感が出てしまうのだ。
私自身も、そういう方に何度かお会いし、変に無理しない方がずっといいのになあ、と思うことがたびたびある。

自分のプロフィール写真の良し悪しは、なかなか自分ではわからないものだ。
美しいかどうかよりも、魅力的かどうかの方が、実ははるかに重要ではないかと思う。

魅力的とは何か?!
これについては、別の機会に書こうと思うが、要は好意的に思えるかどうかではないだろうか。
どんなに美しくても性格が悪そうに見える顔だってあるし、ハンサムではないけど優しそうで感じがいい、ということだってある。
本人の思いとは必ずしも違う。

実際、美しすぎる写真を見て、ふだんの顔の方が仕事をお願いしたい雰囲気だと私自身が感じることがあるし、ふだんの方がもっと素敵なのに・・・と思う人は少なくない。

私が、年齢を重ねた顔や生きざまが表われる顔に注目するのは、実はそういうところにある。
作ろうとしたイメージは、その中身と合致していなかったり、場当たり的なものだと、すぐにバレてしまう。透けて見えてしまうものがある。

昔のような業態ではくくれないような新しい仕事や産業も生まれ、組織の時代から個人の時代へと変わりつつある中で、個人で仕事をする人が増えている。

そういう個人がビジネスのために出す顔写真が、カメラ目線の証明書写真のようなきちんとした顔写真である時代は、たしかにもう終わったと思う。
しかし、だからと言って、握りこぶしのガッツポーズや、斜めに構えたオスマシ女性顔が、ビジネスのために出すプロフィール写真としてふさわしいかと言えば、それは違うのではないかと思う。
むしろ、臨場感溢れた姿を正直に見せること~その方が評価される時代になったと思うのだが、どうだろうか。

では、そういう生々しい顔、表情、しぐさ・・・そういう本来の中身が表れた「素敵」を、どう撮影すればいいのか。
そこは、本来のその人の個性や良さが出ているシチュエーションで撮影するのが一番だと私は考えている。
しかもプロのカメラマンであれば、その瞬間を上手につかむので、当然いい写真になる。
願わくば、カメラマンがいることを忘れるくらいのシチュエーションで。

しかしもしもそういうシチュエーションを作れるのであれば、撮影するのは、日常的に写真を撮りなれている人や構図のセンスがある人ならば、必ずしもプロでなくてもよいと思う。
むしろ、シチュエーションの方がはるかに大事だと私は考えている。

よくある「笑って!」とか「いいですね~!」という声かけでは、素人は本当のいい顔にはならない。なれない。
ましてや、「斜めに体を振って。右肩を少し前に出して・・・」というような慣れない立ち方(座り方)の指示では、益々作られた顔、嘘くさい顔になってしまう。

写真から声が聞こえてきそうな顔、
写真から飛び出てきそうな顔、
・・・一緒に仕事をした時のその人をイメージできそうな、こういうプロフィール写真が出ていると、私はその人に会ってみようかなと思う。
一度会った後にサイトで確認した際に、こういうプロフィール写真が出ていると、会った時の記憶と一致するから安心できるし、また会いたいと思う。記憶にも残りやすくなる。

結局のところ、その写真は自分が見るための写真なのか。それとも人に見せるための写真なのか。
~これによって、どういう写真がいいのかが決まるのだと思う。

人に見せるための写真が、本人とわからないくらいきれいではやはり意味がないように思う。
それは自分が大満足するための写真だからだ。

けれども、本人とはわからないくらい化けた写真ほど、しっかりお金をかけて撮られていて、しかも人に見せるための写真として活用されることが多いのは、なんとも皮肉なことだと思う。

 

140821ひまわり畑(小)

ぬりぞうブログ のオレンジ色のツールバーが消せない理由

LINEで送る

2014年8月17日 @ 19:15

 

 

ある水の宅配サービスを行っている
会社がありました。


その会社ではこのポイントを押さえた
ホームページを作成することで
大幅な売上げアップを果たすことができました。

以前のホームページでは
情報の提供しか行っていませんでした。

つまり、サイトに来たお客様は
そのサイトから水の宅配サービスを
申し込める事が全く分からなかったのです。

このため申し込みがされることもなく
売上げも一向に上がりませんでした。

しかしある時、ゴールは『申し込み』に
するように決めました。

ホームページのトップに
『申し込み』ページへ移動するボタンを配置し
このサイトでは水の宅配サービスを申し込める
ことをアピールしました。

さらにサイトの全てのページに
『申し込み』ページへのボタンを配置したのです。

会社紹介のページでさえも
ボタンを配置しました。

すると、お客様は
宅配サービスを申し込める事が分かり
迷う事なく申し込むようになりました。

その結果
売上げは約2倍にアップしたのです。


今回ご紹介したような例は
他にもたくさんあります。

そんなわけで ぬりぞうブログ にはオレンジ色のツールバーがあるわけです

Current template: