依存(いぞん? それとも いそん?)

LINEで送る

2014年11月4日 

 

NHKのサイトより

 

2014年4月21日(月)の記事

 

2014年4月に変更されたNHKの放送用語、今回のことばは「依存」。これまでは「いそん」を優先してきましたが、「いぞん」を優先に変更しました。「依存」は「何かに頼って存在する」という意味です。「存在」の意味を表す場合、伝統的には「そん」と読む傾向があり、「共存」「残存」「併存」なども「そん」と読んでいました。一方「異存がある」など「考え」の意味の場合は「ぞん」と濁って読む傾向がありました。「存じます」「所存」などもそうですね。ところが最近はこうした読み分けがなくなってきました。平成22年に放送文化研究所が「薬物に〝依存〟する」の読み方を調査したところ、「いそん」は6%、「いぞん」は92%という結果でした。こうした変化は、複合語の後ろの語の頭の音が濁る「連濁」という現象と考えられています。他の例では「芋焼酎」や「完全試合」の読み方。「芋しょうちゅう」、「完全しあい」が「芋じょうちゅう」、「完全じあい」に変わってきています。一般に、そのことばが良く使われて、口になじむほど連濁が進む傾向があります。「依存」も、「依存症」ということばが広く使われるようになってきたので「いぞん」が増えたのかもしれません。こうしたことから「いぞん」を優先にして、「いそん」を2番に変更しました。ただし「既存」は扱いが違います。従来は、「きそん」と読み、「きぞん」の読みは認めていませんでしたが、今回、「きぞん」も認めることにしました。この場合は、「きそん」という読み方をしている人もまだ多いという調査結果があり、辞書でもまだ「きそん」を中心に掲載しているため、「きぞん」を優先にはしませんでした。 

仕事のバイブル本

LINEで送る

2014年11月4日 
 
仕事(営業)のバイブルにしている本を紹介します。
 
「夢をかなえるゾウ」や最近では「人生はニャンとかなる!」
を書いた水野敬也さんの本で
 
【四つ話(よつわ)のクローバー】です。
 
4つの話があるのですが
その中の最初の話
 
 
 
「深沢会長の秘密」より
 
≫「・・・『この世の中に存在するたった一つの成功法則』を教えて
  もらえるということで来たのですが・・・」
  すると馬は鋭い目を私に向けた。
  「君にとっての 『成功』とは何かね?」
  「・・・それはやはり、夢を実現したり、お金持ちになったり、
  そういうことを想像していますが」
  私の言葉を聞いた馬は、フンと鼻を鳴らした。
  「それなら教えるのは簡単だ」
  そして、背もたれいっぱいに背をそらし、足を組み直した。
  「さて、世の中には『どうすれば人生で成功することができるのか?』
  という問いに対する答えがあふれている。
  しかし、突き詰めるとその方法はたった一つしかない。
  もちろん私自身もこの方法によって今の地位を築いたし、
  過去に成功を収めてきた人物たち―――
  例えば発明家のエジソンや科学者のアインシュタインも例外なく
  この法則に従ってきた。今から私がする話を彼らに聞かせたとしたら
  『この馬、分かっている!』と膝を叩き、叩きすぎて膝の皿を割ることになる
  ―――くらいすごいよ、私の教えは」
  「ぜ、ぜひ、その方法を教えて下さい」
  「うむ。その方法とは―――君、メモの用意は?」
  そう言われて私はあわてて鞄からメモ帳を取りだした。
  自宅を出るときは、まさか馬の話をメモすることになろうとは
  思っていなかった。私はメモ帳を膝の上に置くと、
  「よろしくお願いします」と頭を下げた。
  すると馬は満足そうにうなずいた。
 
  「では言おう。この世界に存在するたった一つの成功法則とは―――」
 
  「成功法則とは?」≪
 
 
以上引用終わり。
 
この続きが読みたければ 本を買って読んで下さい。
もったいぶりますね(笑)
 
私も、本とkindleの電子書籍で買って
営業車などで 繰り返し読んでいます。
 
☆☆Amazonはこちら ↓
 
        http://0.nu/fizi
 

 

飛行機に窓がなくなるかも

LINEで送る

2014年11月2日
 
 
 

 

 

窓を無くし客室壁面の大部分をモニタ化する次世代航空機のプランが斬新!

 
 
 
 
 
 
001_20141030125106ace.jpg

10年後の飛行機から窓が無くなっているかもしれません。イギリス北東部を拠点とするThe Centre for Process Innovation(CPI)は、航空機の重量と燃料を節約するために飛行機の窓を無くし、壁面の大部分を有機ELディスプレイの映像を映し出すSmartScreenパネルに置き換える、取り組みを発表しました。

005_20141030125110e93.jpg

航空機の周りに取り付けられたパノラマカメラアレイからの眺めを、客室壁面に取り付けられた有機ELディスプレイに映し出す仕組みです。飛行機に窓をつけると、ボディ全体の強度が低下し、その低下分を補うための補強材を取り付ける必要があります。その為、機体全体の重量がかさむ要因となっています。

CPIが研究を進めている窓の無い飛行機は、無駄な補強材を必要としない為、機体の重量を大きく減らす事が出来ます。CPIはm飛行機の重量を1%削減すると約0.75%の燃料が削減出来る事が出来、窓を無くし軽量化を進める事で大幅に運行コストを削減出来るとしています。

002_201410301251166d2.jpg

それにしても凄い光景です。ただ、座席の間近にスクリーンがあるので、相当の高解像度で無ければ映像酔いしてしまいそうですね。少なくても4K、できれば8K解像度位は欲しい気がします。

006_2014103012511150f.jpg

シート壁面のモニタの様子です。

003_2014103012510833a.jpg

座席横のスクリーンをタッチすればネットや機内エンターテイメントの画面を映し出す事も出来ます。未来的過ぎる!

004_20141030125108122.jpg

CPIが提唱する「窓の無い航空機」。高所恐怖症の人には耐えられないほどの眺めが乗客をもてなし、低燃費でCO2排出量の削減に寄与しつつ、運航コストも下げられるという欲張りなプランです。ここまで大規模なスクリーンは現在の製造コストでは到底実現不可能ですが、10年〜20年後には大画面で超高解像度なスクリーンが登場している事は十分考えられる事で、このバーチャルウィンドウも実現しているかもしれません。

コーヒー 味の違い

LINEで送る

2014年10月24日 

 

最近はコンビニで100円のコーヒーが買えるようになりました。

味や苦みなどをまとめてみました。

141024マックのコーヒー

 

141024ミスドのコーヒー

141024コーヒー味マップ

141024コーヒー年齢別味覚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図からもわかるように、

コクがあって苦みがあるのが スターバックス

あっさりしていて酸味があるのが ドトール

 

両者は正反対のポジションです。 性別や年齢によって、好み が分かれますね。

「キャラ弁禁止」の幼稚園が増えている?

LINEで送る

 2014年10月22日 

「キャラ弁禁止」の幼稚園が増えている? その理由とは
また、幼稚園に通うお子さんがいる一ノ瀬さんはこう言う。 
「うちは入園前から禁止。自分は不器用なタイプなのでキャラ弁禁止で正直助かります。言われても作れない! 
食べ物に対してカワイイって言うのもなんだか気持ちが悪いから、私はキャラ弁禁止に賛成!」 
元幼稚園教諭の知人によれば、「キャラ弁は一人が自慢しはじめると、他の子も自分も自分も!って見せ合いになって、キャラ弁ではない子が仲間はずれにされてしまうこともありますね。

141022キャラ弁

141022キャラ弁2

幸せとは

LINEで送る

2014年10月21日 

 

有名な話なのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
私が大好きな話のひとつです。

では、カリブ海に居る気分でゆっくりどうぞ。

==============================
メキシコの田舎町。


海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも活きがいい。


それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。


すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。


旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、


漁師は、
「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だ」と言った。


「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と
旅行者が聞くと、


漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
 戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。

 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
 歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」


すると旅行者は、まじめな顔で漁師に向かってこう言った。


「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
 きみにアドバイスしよう。

 いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
 それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。

 そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
 その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
 やがて大漁船団ができるまでね。

 そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
 自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
 その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、
 ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。

 きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」


漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」


「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」


「それからどうなるの」


「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、


「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」


「それで?」


「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
 日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
 子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
 歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

141021海

100歳スイマー安全大使

LINEで送る

2014年10月16日 

 

田布施町の長岡三重子さんが、安全大使に任命されました。

長岡さん、ぬりぞうの近所にお住まいですが、杖や押し車を使用されずに

街をさっそうと、歩いて近所のスーパーへお買いものに足を運ばれています。

 

速足で歩く姿は70代後半ぐらいにお見受けします。

元気の源を見習いたいものですね。

 

iPhone 6 / 6 Plus

LINEで送る

2014年10月12日 @ 18:45

 

iPhone 6 / 6 Plusが発売され、大きさについては様々な意見があります。特に片手で使うことができなくなった点について否定的な意見が目立つようです。

片手で楽に使えるのは、3.5インチのiPhone 4Sまでだと思います。手の小さな人では、iPhone 4Sでも片手で持ち、もう片方の手で操作することになります。そういう人にとっては、iPhone 6 Plusでも同じですので、画面が大きい分便利だと思います。

かなり手が大きい人でも、iPhone 6を片手で操作するのは、難しいのではないでしょうか?遠いところにあるボタンに触れるには、持ち替えが発生します。

その意味で、iPhone 6の大きさは中途半端だと思います。iPhone 6を買った人は後悔しているのではないでしょうか。片手で扱いたいために小さい方のiPhone 6を買ったのに、片手で使うのは難しかったという状況だと思います。

結局、スマホの大きさは3.5インチのiPhone 4Sの大きさと5.5インチのiPhone 6 Plusの大きさに収束していくのではないかと思っています。

3.5インチのiPhone 4Sの大きさは、片手で使うためです。5.5インチのiPhone 6 Plusの大きさは、片手で持ちながら、もう片方の手で操作する前提で使うものです。

これより大きくなると、ポケットに入らなくなったり、手の小さい人には片手で持つことが難しくなったります。iPad miniぐらいの大きさならば、どうせバッグに入れるならばもっと大きな方がいいということになります。

 

 

災害情報マップで台風に備えましょう

LINEで送る

2014年10月6日 @ 16:15 

 

今回の台風は首都圏直撃でしたね。山口県地方は影響もなくてよかったですね。

しかし台風はいつくるかわかりません。

 

そこで、こんなサービスもあります。

 

災害情報マップ

 

現在地、雨量、警報状況などを一瞬で把握できます

 

Googleが災害対策として台風マップを提供しています。色々台風情報サイトはあるのですが、知るかぎりこれが一番使いやすいようです。使い慣れたGoogleマップのUIで、台風の現在地や雨量や警報の情報などをチェックできます。

赤い円は暴風域。

スクリーンショット 2014 10 06 9 06 52

交通情報なんかも表示できます。

スクリーンショット 2014 10 06 9 07 31

こちらは避難所情報。

スクリーンショット 2014 10 06 9 07 45

東日本は公衆電話の場所までチェックできます。

スクリーンショット 2014 10 06 9 08 28

逸ノ城(いちのじょう) 強いはず

LINEで送る

2014年9月30日 @ 17:59

 

逸ノ城の育った環境 


父アルタンホヤグ 190センチ 母ボロルトヤホルン 175センチ 


1 遊牧民で移動生活で住所がない 
2 家畜番以外は大型トラックで移動、12歳で大型トラックを乗りこなす 
3 家畜を狼に襲われるのを防ぐために夜は基本寝ない 
4 熟睡すると狼に襲われる。故に日本では大一番前でもぐっすり眠れる 
5 10歳からは成人として扱われ、家畜と馬に乗り放牧地から放牧地へ移動、狼対策で  一週間不眠(馬の上で昼間移動しながら仮眠。バイクだと移動中に寝れないから馬) 
6 10歳未満は水汲みで毎日200リットルの水を運搬(往復10キロ) 
7 友達が家族ごと行方不明になる事が時々ある 
8 日本での相撲部屋生活について「夜は何も考えず熟睡できるのでとっても快適です。  稽古も死ぬことないので快適です」 
9 目上の相手との取り組みについて「何しても殺される可能性ないのでプレッシャーとか  そういうのないです」 

 

 

すき家 約1200店の深夜営業中止

LINEで送る

大手牛丼チェーン「すき家」を展開する「ゼンショーホールディングス」は、長時間勤務など過重な労働が指摘された従業員の勤務態勢を大幅に見直すとして、10月1日から24時間営業の店舗の60%以上に当たる、およそ1200店舗で深夜営業を中止する方針を固めました。 
ここ数年で店舗を急拡大してきた「すき家」は、全国で1982店舗を抱える牛丼チェーンの国内最大手となりましたが、今回の問題をきっかけに成長を支えてきた従来の営業戦略を大きく転換させることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10014989321000.html

いつでもメモ

LINEで送る

2014年9月25日 @ 14:02

 

普段、気になったことや調べたことは、すぐメモするようにしています。

デジタルよりもアナログの方が、頭の中に残るような気がします。

字の乱れも その時の状況や気持ちを思い出すことができ おすすめです。

私は このミニノートにミニペンを左側に挿しています。

名刺がちょうど 入り クリアファイルもついているので使いやすいですよ。

気分によって表紙カラーも選べますしね。

 

 

獺祭の後継者の結婚式@岩国

LINEで送る

2014年9月24日 @ 10:06

 

勝谷誠彦の××な日々。 より引用

 

岩国に行った慶事というのは『獺祭』の後継者であり副社長の桜井一宏君の結婚式だったのだ。新婦の薫さんとのご縁についてはもう『週刊新潮』の結婚欄にも書かれているし、人の幸せをあまり叙述する日記ではないのでやめておく(笑・お幸せに。とんでもない美人を、コノヤロ)。
 ドネツクの前線でも動揺しない私だが(馬鹿)昨日の披露宴は至近弾を何発も受けた思いがした。さすがは、私と危ない遊びをいろいろしてきた漢(おとこ)桜井博志蔵元である。漢はいいのだが、それで周囲がどれだけ迷惑していることか。なんでこんな飛び石連休の最終日に岩国くんだりまで呼ぶのかと思っていたら、新郎の挨拶でわかった。「23日」にこだわっていたのである。『獺祭』と言えば「磨き2割3分」。
 https://www.asahishuzo.ne.jp/dassai/story.html
 20年あまり前に私と蔵元が出会った原点でもある。バカだね~は、私と蔵元がお互いの人生において言い合っていたことであった。もういちど言ってやる。23日に無理やり?バカだね~(笑)。しかし息子も同じ程度にバカなので、旭酒造はますます元気だろう。なにしろ「アサヒ」はいまや、世界中のメディアが黙っていても宣伝してくれている。字が違ってよかった。旭日旗のラベルの酒を出しませんか。どはははははははは。めでたいのではしゃいでいる。
 さて、どこからレポートしようか。あまりにいろいろあるので、まずは「カタチ」から。会場は岩国国際観光ホテルである。
 http://www.iwakunikankohotel.co.jp/
 昭和です。それも「戦後前期昭和」。大浴場に行ったあと「あれ、部屋はどこだったっけ」という継ぎ足し継ぎ足しの旅館があるでしょう。あれだ。しかし部屋からは錦帯橋が眼下に見える。「世界の」『獺祭』のそれも国際展開を担当の一宏君の披露宴を、しかしここの「昭和の地元の宿」で開催するというのが桜井博志なのである。地元あっての地酒なのだ。
 桜井博志という先輩を呼び捨てにしたのは、拙著の中でそうすると決めたからだ。この日、引き出物の中に一冊の本があった。私の久しぶりの書き下ろし『獺祭 天翔ける日の本の酒』』。
 http://www.amazon.co.jp/dp/490190891X
 最初は「蔵元」とか「桜井さん」とか書いていたが、途中でど~でもよくなった。ので「桜井」である。久しぶりに私と重松清さんが交代で書いていた『女性自身』のドキュメンタリー「シリーズ人間」の血がたぎった。血はたぎるが、身体がついていかない。引退したプロのアスリートのことがよくわかりましたね。なんて書くと買っていただけないといけない。腐っても私でございます。腐ったからいい味も出るということもある。こんなこと書く作家はまずいない、ああ、自慢と宣伝がどんどん堕ちていく(泣)。
 そうそう、これも「23日までに出す」と言われて、この日記でも書いていた私は地獄の日々は、実はこれだったのだ。それが発売そのものは10月1日なのに「2割3分」の23日こだわったせいだとわかって、アホらしいやら、蔵元らしいと笑ったやら。ふう。
 ハッと疲れの記憶から立ち直る。そうそう、何しろ本の(まだ言うか)帯が「内閣総理大臣・安倍晋三」なのである。タイトルもそもそも『獺祭』のロゴをそのまま頂戴している。日本でもっとも売れている酒をタイトルにして、首相の賛辞をいただいて、これで売れなければ、私は本当にモノ書きとてダメだとういうことだ。おいおい「そうなるともっと面白い」と思っているでしょう。実は私も…。つるかめつるかめ。
 安倍さんつながりで「カタチ」の紹介を続ける。披露宴の冒頭にビデオメッセージがあった。「内閣総理大臣・安倍晋三」である。国連での演説がなければ、おそらくご自身が来ておられただろう。この時点で、一宏、離婚はなしだな、と気の毒に…をいをい。
 料理はどうだったのかと、実は身体を乗り出しておられる、とりわけ女性の読者の方々がおられるでしょう。これは、私も参った。なんと和食の至宝「青柳」の小山裕久さんがすべての料理を整えて下さったのである。あとでわざわざ私ごときのところに来て下さった彼は「300人近くの人を一度に相手にするのは初めてです」と、実に楽しそうに笑っておられた。これが良かったなあ。本当の職人というのは、こういうチャレンジが好きなんです。私と天下の小山さんを同列にするのもいかがなものかと思うが、理由も知らされぬまま23日までに本を完成させろと言われたのも、同じ立場だったわけだ。
 何となくそのあたりがあったのか、実は私はこの著名な料理人の方とは初対面。しかしあちらから挨拶に来ていただいて、目を見ただけで何だかわかりあえた、気が、私は、する(自信がない・泣)。
 彼の「青柳」に私はうかがったことがない。高い店には行かない、有名な店には行かない、接待はしてほしくても誰もしてくれない、の3原則が重なる店だからだ。
 http://www.koyama-hirohisa.co.jp/
 こんな失礼なリンクはまずないよな。しかし、昨日の料理を食べて「ひとりで自腹で」行ってみたいと思った。わけても牛肉が素晴らしかったので小山さんと話す時にそのことをコチョコチョと言うと「得たり」という顔をしていただいた。でまた「コチョコチョ」と秘伝を嬉しそうに言って下さるのである。ど~でもいいことだが、小山さんには失礼ながら私も芸で食べている人間である。そういう人種が嬉しくなる瞬間だね。

 珍しい体験だったので、今日はこれでいかせてもらいたいのだが「カタチ」だけでほとんど紙幅が尽きそうになってきた。しかし大切なのは「ナカミ」であって、お目にかかった人々なのである。3時間半にわたる披露宴だ。だいたい、途中で退屈になるか酔っぱらってしまいますよね。しかし、3時間半があっという間だった。しかも、酔っていない。一本ン万円の「磨きその先へ」のボトルがテーブルに置いてあって、呑んで下さいなんですよ。この卑しい私が呑まないわけがないのに、呑まない。話の方が面白くて、それどころではないのだ。隣が「島耕作なので。
 https://ja-jp.facebook.com/katsuyamasahiko
 みっともないです。本当に売れている作家と、それに乗ってなんとか売ろうとしているバッタモノ書きの違いを切り取っている。う~ん、写真の力を久しぶりに感じたなあ、と写真家が言ってどうする(泣)。
 そのもうひとつ隣がなんとわたせせいぞうさん!
 http://www.apple-farm.co.jp/
 ビッグコミックの担当者、なんでここにおらへんのや!あんたらの給料をいちばん稼いでいるおふたりがいはるんやで(笑)。
 かつて白泉社の新年会に呼んでいただいて、萩尾望都先生などのご尊顔を拝した時に、この業界にいてよかったと涙した私だが、まさか弘兼憲史さん、わたせせいぞうさんとご一緒できるとは。それぞれうかがうと、蔵元との関係が深い。もちろんのことだが、有名人を集めているわけではないのだ。だいたい、このメンツは、むしろ「複雑」でしょう。ツウなら快哉を叫びそうだが(苦笑)。
 こんな場でしかあり得ない話が、3人の中ではずんだ。若い編集者はわからないだろうが、ヴェテランならば「へえ」と感じるところがあって、本に一冊も作ろうと思いますよね。え?思わない?だったら、東良美季編集長で世論社から出しちゃうよ。「あの美しき日々」というタイトルで、昭和を代表する漫画家3人で。おっと、でも手のうちはあかしておこう。あまりに今の大出版社は馬鹿なので、ホントにオクラ入りになりかねないからね。
 「谷口ジローさんも同期なんですよね」と、突然、ずっとダンディでおだやかなわたせさんが話しはじめたのである。谷口さんは、いつも新しい。私もこれを注視しているのだが。
 <谷口ジローがルーブル美術館描く新連載が始動>
 http://news.mynavi.jp/news/2014/09/21/133/
 えっ?である。私たちは昭和を潰した馬鹿ばかり見てきたが、昭和を支えたこうしたクリエーターの人々の業績をもっと評価、いやおこがましいな、みなさん現役どころか素晴らしい作品を出し続けているのである。
 左側の席の話ばかりをしてきた。私の右の隣は隈研吾さんである。
 http://kkaa.co.jp/
 正面は荻野目慶子さんが、ご主人と一緒にいらっしゃる。これらもすべて「昭和」なのだ。いまや天下の『獺祭』である。しかし、この私のテーブル、いや、実は今日は紹介しきれないのが、あまりに面白いメンバーだったからなのだけれども、招いている人々の凄さよ。ニューヨークにいる安倍晋三首相の弟と、ヒソヒソと内緒ばなしをした。ここで紹介しているような拉致犯罪のキーマンだ。そのことも話した。若き蔵元たちもたくさんいた。幸せな会だった。私が幸せであったということを、一宏君と薫さんには覚えていていただきたい。おめでとう。

1 2 3 10