Category Archives: ぬりぞうのつぶやき

依存(いぞん? それとも いそん?)

LINEで送る

2014年11月4日 

 

NHKのサイトより

 

2014年4月21日(月)の記事

 

2014年4月に変更されたNHKの放送用語、今回のことばは「依存」。これまでは「いそん」を優先してきましたが、「いぞん」を優先に変更しました。「依存」は「何かに頼って存在する」という意味です。「存在」の意味を表す場合、伝統的には「そん」と読む傾向があり、「共存」「残存」「併存」なども「そん」と読んでいました。一方「異存がある」など「考え」の意味の場合は「ぞん」と濁って読む傾向がありました。「存じます」「所存」などもそうですね。ところが最近はこうした読み分けがなくなってきました。平成22年に放送文化研究所が「薬物に〝依存〟する」の読み方を調査したところ、「いそん」は6%、「いぞん」は92%という結果でした。こうした変化は、複合語の後ろの語の頭の音が濁る「連濁」という現象と考えられています。他の例では「芋焼酎」や「完全試合」の読み方。「芋しょうちゅう」、「完全しあい」が「芋じょうちゅう」、「完全じあい」に変わってきています。一般に、そのことばが良く使われて、口になじむほど連濁が進む傾向があります。「依存」も、「依存症」ということばが広く使われるようになってきたので「いぞん」が増えたのかもしれません。こうしたことから「いぞん」を優先にして、「いそん」を2番に変更しました。ただし「既存」は扱いが違います。従来は、「きそん」と読み、「きぞん」の読みは認めていませんでしたが、今回、「きぞん」も認めることにしました。この場合は、「きそん」という読み方をしている人もまだ多いという調査結果があり、辞書でもまだ「きそん」を中心に掲載しているため、「きぞん」を優先にはしませんでした。 

コーヒー 味の違い

LINEで送る

2014年10月24日 

 

最近はコンビニで100円のコーヒーが買えるようになりました。

味や苦みなどをまとめてみました。

141024マックのコーヒー

 

141024ミスドのコーヒー

141024コーヒー味マップ

141024コーヒー年齢別味覚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図からもわかるように、

コクがあって苦みがあるのが スターバックス

あっさりしていて酸味があるのが ドトール

 

両者は正反対のポジションです。 性別や年齢によって、好み が分かれますね。

「キャラ弁禁止」の幼稚園が増えている?

LINEで送る

 2014年10月22日 

「キャラ弁禁止」の幼稚園が増えている? その理由とは
また、幼稚園に通うお子さんがいる一ノ瀬さんはこう言う。 
「うちは入園前から禁止。自分は不器用なタイプなのでキャラ弁禁止で正直助かります。言われても作れない! 
食べ物に対してカワイイって言うのもなんだか気持ちが悪いから、私はキャラ弁禁止に賛成!」 
元幼稚園教諭の知人によれば、「キャラ弁は一人が自慢しはじめると、他の子も自分も自分も!って見せ合いになって、キャラ弁ではない子が仲間はずれにされてしまうこともありますね。

141022キャラ弁

141022キャラ弁2

幸せとは

LINEで送る

2014年10月21日 

 

有名な話なのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
私が大好きな話のひとつです。

では、カリブ海に居る気分でゆっくりどうぞ。

==============================
メキシコの田舎町。


海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも活きがいい。


それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。


すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。


旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、


漁師は、
「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だ」と言った。


「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と
旅行者が聞くと、


漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
 戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。

 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
 歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」


すると旅行者は、まじめな顔で漁師に向かってこう言った。


「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
 きみにアドバイスしよう。

 いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
 それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。

 そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
 その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
 やがて大漁船団ができるまでね。

 そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
 自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
 その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、
 ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。

 きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」


漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」


「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」


「それからどうなるの」


「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、


「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」


「それで?」


「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
 日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
 子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
 歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」

141021海

100歳スイマー安全大使

LINEで送る

2014年10月16日 

 

田布施町の長岡三重子さんが、安全大使に任命されました。

長岡さん、ぬりぞうの近所にお住まいですが、杖や押し車を使用されずに

街をさっそうと、歩いて近所のスーパーへお買いものに足を運ばれています。

 

速足で歩く姿は70代後半ぐらいにお見受けします。

元気の源を見習いたいものですね。

 

iPhone 6 / 6 Plus

LINEで送る

2014年10月12日 @ 18:45

 

iPhone 6 / 6 Plusが発売され、大きさについては様々な意見があります。特に片手で使うことができなくなった点について否定的な意見が目立つようです。

片手で楽に使えるのは、3.5インチのiPhone 4Sまでだと思います。手の小さな人では、iPhone 4Sでも片手で持ち、もう片方の手で操作することになります。そういう人にとっては、iPhone 6 Plusでも同じですので、画面が大きい分便利だと思います。

かなり手が大きい人でも、iPhone 6を片手で操作するのは、難しいのではないでしょうか?遠いところにあるボタンに触れるには、持ち替えが発生します。

その意味で、iPhone 6の大きさは中途半端だと思います。iPhone 6を買った人は後悔しているのではないでしょうか。片手で扱いたいために小さい方のiPhone 6を買ったのに、片手で使うのは難しかったという状況だと思います。

結局、スマホの大きさは3.5インチのiPhone 4Sの大きさと5.5インチのiPhone 6 Plusの大きさに収束していくのではないかと思っています。

3.5インチのiPhone 4Sの大きさは、片手で使うためです。5.5インチのiPhone 6 Plusの大きさは、片手で持ちながら、もう片方の手で操作する前提で使うものです。

これより大きくなると、ポケットに入らなくなったり、手の小さい人には片手で持つことが難しくなったります。iPad miniぐらいの大きさならば、どうせバッグに入れるならばもっと大きな方がいいということになります。

 

 

逸ノ城(いちのじょう) 強いはず

LINEで送る

2014年9月30日 @ 17:59

 

逸ノ城の育った環境 


父アルタンホヤグ 190センチ 母ボロルトヤホルン 175センチ 


1 遊牧民で移動生活で住所がない 
2 家畜番以外は大型トラックで移動、12歳で大型トラックを乗りこなす 
3 家畜を狼に襲われるのを防ぐために夜は基本寝ない 
4 熟睡すると狼に襲われる。故に日本では大一番前でもぐっすり眠れる 
5 10歳からは成人として扱われ、家畜と馬に乗り放牧地から放牧地へ移動、狼対策で  一週間不眠(馬の上で昼間移動しながら仮眠。バイクだと移動中に寝れないから馬) 
6 10歳未満は水汲みで毎日200リットルの水を運搬(往復10キロ) 
7 友達が家族ごと行方不明になる事が時々ある 
8 日本での相撲部屋生活について「夜は何も考えず熟睡できるのでとっても快適です。  稽古も死ぬことないので快適です」 
9 目上の相手との取り組みについて「何しても殺される可能性ないのでプレッシャーとか  そういうのないです」 

 

 

すき家 約1200店の深夜営業中止

LINEで送る

大手牛丼チェーン「すき家」を展開する「ゼンショーホールディングス」は、長時間勤務など過重な労働が指摘された従業員の勤務態勢を大幅に見直すとして、10月1日から24時間営業の店舗の60%以上に当たる、およそ1200店舗で深夜営業を中止する方針を固めました。 
ここ数年で店舗を急拡大してきた「すき家」は、全国で1982店舗を抱える牛丼チェーンの国内最大手となりましたが、今回の問題をきっかけに成長を支えてきた従来の営業戦略を大きく転換させることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10014989321000.html

獺祭の後継者の結婚式@岩国

LINEで送る

2014年9月24日 @ 10:06

 

勝谷誠彦の××な日々。 より引用

 

岩国に行った慶事というのは『獺祭』の後継者であり副社長の桜井一宏君の結婚式だったのだ。新婦の薫さんとのご縁についてはもう『週刊新潮』の結婚欄にも書かれているし、人の幸せをあまり叙述する日記ではないのでやめておく(笑・お幸せに。とんでもない美人を、コノヤロ)。
 ドネツクの前線でも動揺しない私だが(馬鹿)昨日の披露宴は至近弾を何発も受けた思いがした。さすがは、私と危ない遊びをいろいろしてきた漢(おとこ)桜井博志蔵元である。漢はいいのだが、それで周囲がどれだけ迷惑していることか。なんでこんな飛び石連休の最終日に岩国くんだりまで呼ぶのかと思っていたら、新郎の挨拶でわかった。「23日」にこだわっていたのである。『獺祭』と言えば「磨き2割3分」。
 https://www.asahishuzo.ne.jp/dassai/story.html
 20年あまり前に私と蔵元が出会った原点でもある。バカだね~は、私と蔵元がお互いの人生において言い合っていたことであった。もういちど言ってやる。23日に無理やり?バカだね~(笑)。しかし息子も同じ程度にバカなので、旭酒造はますます元気だろう。なにしろ「アサヒ」はいまや、世界中のメディアが黙っていても宣伝してくれている。字が違ってよかった。旭日旗のラベルの酒を出しませんか。どはははははははは。めでたいのではしゃいでいる。
 さて、どこからレポートしようか。あまりにいろいろあるので、まずは「カタチ」から。会場は岩国国際観光ホテルである。
 http://www.iwakunikankohotel.co.jp/
 昭和です。それも「戦後前期昭和」。大浴場に行ったあと「あれ、部屋はどこだったっけ」という継ぎ足し継ぎ足しの旅館があるでしょう。あれだ。しかし部屋からは錦帯橋が眼下に見える。「世界の」『獺祭』のそれも国際展開を担当の一宏君の披露宴を、しかしここの「昭和の地元の宿」で開催するというのが桜井博志なのである。地元あっての地酒なのだ。
 桜井博志という先輩を呼び捨てにしたのは、拙著の中でそうすると決めたからだ。この日、引き出物の中に一冊の本があった。私の久しぶりの書き下ろし『獺祭 天翔ける日の本の酒』』。
 http://www.amazon.co.jp/dp/490190891X
 最初は「蔵元」とか「桜井さん」とか書いていたが、途中でど~でもよくなった。ので「桜井」である。久しぶりに私と重松清さんが交代で書いていた『女性自身』のドキュメンタリー「シリーズ人間」の血がたぎった。血はたぎるが、身体がついていかない。引退したプロのアスリートのことがよくわかりましたね。なんて書くと買っていただけないといけない。腐っても私でございます。腐ったからいい味も出るということもある。こんなこと書く作家はまずいない、ああ、自慢と宣伝がどんどん堕ちていく(泣)。
 そうそう、これも「23日までに出す」と言われて、この日記でも書いていた私は地獄の日々は、実はこれだったのだ。それが発売そのものは10月1日なのに「2割3分」の23日こだわったせいだとわかって、アホらしいやら、蔵元らしいと笑ったやら。ふう。
 ハッと疲れの記憶から立ち直る。そうそう、何しろ本の(まだ言うか)帯が「内閣総理大臣・安倍晋三」なのである。タイトルもそもそも『獺祭』のロゴをそのまま頂戴している。日本でもっとも売れている酒をタイトルにして、首相の賛辞をいただいて、これで売れなければ、私は本当にモノ書きとてダメだとういうことだ。おいおい「そうなるともっと面白い」と思っているでしょう。実は私も…。つるかめつるかめ。
 安倍さんつながりで「カタチ」の紹介を続ける。披露宴の冒頭にビデオメッセージがあった。「内閣総理大臣・安倍晋三」である。国連での演説がなければ、おそらくご自身が来ておられただろう。この時点で、一宏、離婚はなしだな、と気の毒に…をいをい。
 料理はどうだったのかと、実は身体を乗り出しておられる、とりわけ女性の読者の方々がおられるでしょう。これは、私も参った。なんと和食の至宝「青柳」の小山裕久さんがすべての料理を整えて下さったのである。あとでわざわざ私ごときのところに来て下さった彼は「300人近くの人を一度に相手にするのは初めてです」と、実に楽しそうに笑っておられた。これが良かったなあ。本当の職人というのは、こういうチャレンジが好きなんです。私と天下の小山さんを同列にするのもいかがなものかと思うが、理由も知らされぬまま23日までに本を完成させろと言われたのも、同じ立場だったわけだ。
 何となくそのあたりがあったのか、実は私はこの著名な料理人の方とは初対面。しかしあちらから挨拶に来ていただいて、目を見ただけで何だかわかりあえた、気が、私は、する(自信がない・泣)。
 彼の「青柳」に私はうかがったことがない。高い店には行かない、有名な店には行かない、接待はしてほしくても誰もしてくれない、の3原則が重なる店だからだ。
 http://www.koyama-hirohisa.co.jp/
 こんな失礼なリンクはまずないよな。しかし、昨日の料理を食べて「ひとりで自腹で」行ってみたいと思った。わけても牛肉が素晴らしかったので小山さんと話す時にそのことをコチョコチョと言うと「得たり」という顔をしていただいた。でまた「コチョコチョ」と秘伝を嬉しそうに言って下さるのである。ど~でもいいことだが、小山さんには失礼ながら私も芸で食べている人間である。そういう人種が嬉しくなる瞬間だね。

 珍しい体験だったので、今日はこれでいかせてもらいたいのだが「カタチ」だけでほとんど紙幅が尽きそうになってきた。しかし大切なのは「ナカミ」であって、お目にかかった人々なのである。3時間半にわたる披露宴だ。だいたい、途中で退屈になるか酔っぱらってしまいますよね。しかし、3時間半があっという間だった。しかも、酔っていない。一本ン万円の「磨きその先へ」のボトルがテーブルに置いてあって、呑んで下さいなんですよ。この卑しい私が呑まないわけがないのに、呑まない。話の方が面白くて、それどころではないのだ。隣が「島耕作なので。
 https://ja-jp.facebook.com/katsuyamasahiko
 みっともないです。本当に売れている作家と、それに乗ってなんとか売ろうとしているバッタモノ書きの違いを切り取っている。う~ん、写真の力を久しぶりに感じたなあ、と写真家が言ってどうする(泣)。
 そのもうひとつ隣がなんとわたせせいぞうさん!
 http://www.apple-farm.co.jp/
 ビッグコミックの担当者、なんでここにおらへんのや!あんたらの給料をいちばん稼いでいるおふたりがいはるんやで(笑)。
 かつて白泉社の新年会に呼んでいただいて、萩尾望都先生などのご尊顔を拝した時に、この業界にいてよかったと涙した私だが、まさか弘兼憲史さん、わたせせいぞうさんとご一緒できるとは。それぞれうかがうと、蔵元との関係が深い。もちろんのことだが、有名人を集めているわけではないのだ。だいたい、このメンツは、むしろ「複雑」でしょう。ツウなら快哉を叫びそうだが(苦笑)。
 こんな場でしかあり得ない話が、3人の中ではずんだ。若い編集者はわからないだろうが、ヴェテランならば「へえ」と感じるところがあって、本に一冊も作ろうと思いますよね。え?思わない?だったら、東良美季編集長で世論社から出しちゃうよ。「あの美しき日々」というタイトルで、昭和を代表する漫画家3人で。おっと、でも手のうちはあかしておこう。あまりに今の大出版社は馬鹿なので、ホントにオクラ入りになりかねないからね。
 「谷口ジローさんも同期なんですよね」と、突然、ずっとダンディでおだやかなわたせさんが話しはじめたのである。谷口さんは、いつも新しい。私もこれを注視しているのだが。
 <谷口ジローがルーブル美術館描く新連載が始動>
 http://news.mynavi.jp/news/2014/09/21/133/
 えっ?である。私たちは昭和を潰した馬鹿ばかり見てきたが、昭和を支えたこうしたクリエーターの人々の業績をもっと評価、いやおこがましいな、みなさん現役どころか素晴らしい作品を出し続けているのである。
 左側の席の話ばかりをしてきた。私の右の隣は隈研吾さんである。
 http://kkaa.co.jp/
 正面は荻野目慶子さんが、ご主人と一緒にいらっしゃる。これらもすべて「昭和」なのだ。いまや天下の『獺祭』である。しかし、この私のテーブル、いや、実は今日は紹介しきれないのが、あまりに面白いメンバーだったからなのだけれども、招いている人々の凄さよ。ニューヨークにいる安倍晋三首相の弟と、ヒソヒソと内緒ばなしをした。ここで紹介しているような拉致犯罪のキーマンだ。そのことも話した。若き蔵元たちもたくさんいた。幸せな会だった。私が幸せであったということを、一宏君と薫さんには覚えていていただきたい。おめでとう。

ラジオで秋の夜長を

LINEで送る

ラジオのゴールデンタイムといえば深夜帯。個性派タレントがそろう『JUNK』をはじめ人気タレントのトーク満載の『レコメン!』、音楽の新潮流がつかめる『TOKYO REAL-EYES』など顔ぶれが多彩。



なかでも長い歴史を誇るのが1967年開始の『オールナイトニッポン』。その2部にあたる若手枠『オールナイトニッポン0(ZERO)』は多くのラジオスターを輩出してきた。

「魅力はトークの面白さと日替わりパーソナリティの個性。“深夜2時間ぶっ通しの笑い”がテーマなので、どの曜日のパーソナリティもトークの力量十分。声だけで楽しませるため、その人の持ち味と面白さがより際立つと思います」(宗岡芳樹チーフディレクター)

一方、同じく1967年スタートの『JET STREAM』は夜間飛行をイメージ。心地よい眠りに誘ってくれる番組だ。

「機長(パーソナリティ)の大沢たかおさんが柔らかな声で語る詩的な文章と、どの時代も色あせない音楽に出会えるのが魅力。オープニング曲の『ミスター・ロンリー』もそんな音楽のひとつです。また、波の音や子供の声などを随所に入れ、立体的な音空間を構築。出会いの記憶をたどり想像の旅を楽しんでもらえたら」(延江浩プロデューサー)

ちなみに、聴取率データ(電通・ラジオテレビ局調べ※聴取率データは本年6月調査に基づく)をベースに選定すると、首都圏キー5局の深夜に人気のラジオ番組は以下のようなラインナップになる。

●『JUNK』(TBSラジオ)
毎週月~土曜日 25:00~27:00放送。伊集院光や爆笑問題、おぎやはぎなど、ボキャブラリーを自在に操る個性的なパーソナリティが日替わりで登場。ユニークな着眼点でトークを展開する。

●『レコメン!』(文化放送)
毎週月~木曜日 22:00-25:00放送。ジャニーズ事務所のタレントをはじめ、桐谷美玲や佐野ひなこなど、今を時めくタレントたちのプライベートトークが満載。メインDJはオテンキのり。

●『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)
毎週月~金曜日 27:00-29:00放送。次世代のスターを世に送り出してきた「2部」が「0(ZERO)」として復活。芸人やアーティストの若さと才気溢れるトークが魅力。

●『TOKYO REAL-EYES』(J-WAVE)
毎週金曜 24:00-28:00放送。メジャー・インディーズ問わず、新しい音楽を発掘。海外のアーティストへのインタビュー経験も豊富な藤沢琢己がナビゲーション。

●『JET STREAM』(TOKYO FM)
毎週月~金曜日 24:00-24:55放送。イージーリスニングの音楽番組。飛行機の機長・大沢たかおの語りと洋楽を中心とした音楽でラジオの夜間飛行へと誘う。

達人の話芸や、プロが厳選した音楽を堪能できるラジオ番組。深夜のラジオから耳が離せなくなるかも!?
(末吉陽子/やじろべえ)
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです

 

山口県でも東京のラジオが聴けます。ただし料金がかかります(毎月378円)

radiko(ラジコ) のエリアフリー を申し込んでくださいね。

↑ ラジコ  パソコン・スマホ・タブレット からOK!!

 

 

孫正義

LINEで送る

孫正義が、第六感でアリババに投資した額はたったの20億円。現在の株価で換算すると、8兆円の含み益なのだから凄い。この辺のことを日経が以下のように報じている。 


≪ ソフトバンク社長「株売る気ない」 アリババ上場含み益5兆円 
 アリババ集団の上場を受け、同社株式の約3 割を持つ筆頭株主のソフトバンクは8兆円弱の含み益を得る。2000年に20億円で取得したアリババ株の価値が、実に4000倍に高まった計算だ。有望な ベンチャーを見抜く孫正義社長の「目」はソフトバンクの成長の原動力でもある。国内外1300社にのぼる出資先の中でもアリババは最大の成功例だ。 
 「会って最初の5分、話すやり取りや目つきを見て、動物的なニオイで決めた」。孫社長は、アリババの馬雲(ジャック・マー)会長との初対面で投資を即決した当時をこう振り返る。 
 孫社長は「株を売る気はない」と繰り返す。ベンチャー投資は出資企業が上場する際に株式を売却し、得た資金を次の投資先に振り向けるのが一般的だ。なぜ売らないのか。 
 一つは、保有株を元手に金融機関から資金を借り入れ、積極的にM&A(合併・買収)を仕掛けることができるからだ。売却益を得なくても、含み益を事実上の担保として活用できるわけだ。 
 もう一つはアリババを「アジアにおける戦略的グループ企業。長く提携関係を保ちたい」(孫社長)と位置付けるため。グループ1300社のうち、ソフトバンクモバイルなど主要な通信子会社を除くと、孫氏が取締役に名を連ねるのはヤフーとアリババくらいだ。 
 もっとも、現時点で明確に挙がるシナジーは少ない。アリババ日本法人に共同出資している以外は、ヤフーがインターネット通販事業で、アリババを参考に出店料を無料にしたくらいだ。 
  今夏以降、一部の海外メディアは無料通話アプリのLINE(東京・渋谷)にソフトバンクとアリババが共同出資を検討していると報じている。ソフトバンクの 宮内謙副社長は19日、都内のイベントで記者団に対し「そんな話はまったくない」と否定した。両社が今後どう事業上の連携を深めていくのか、アリババ株の 含み益の使途と併せて観測が絶えない。 ≫(日経新聞) 

 

 

ローソンも100円コーヒー発売

LINEで送る

店員がカップに注ぎ手渡すスタイルのローソンのマチカフェ=東京都品川区(平尾孝撮影)

写真拡大

店員がカップに注ぎ手渡すスタイルのローソンのマチカフェ=東京都品川区(平尾孝撮影)

 コンビニエンスストア大手のローソンが、店内カウンターで入れたてを提供するコーヒーで、100円のメニューを新たに加えることが17日、分かった。

 9月末から全国の約9300店舗で展開する。コンビニコーヒーで100円はセブン-イレブン・ジャパンやファミリーマートなどが先行していた。ローソンはこれまで容量が多く185円で提供していたが、量を少なくした100円コーヒーを投入して他社に対抗する。

 「マチカフェ」ブランドで展開するローソンは今回、コーヒーの容量サイズや価格を大幅に見直し、メニューを刷新する。

 刷新後は最小のSサイズをセブンやファミマと同じ160グラム100円に変更。新たに250グラム150円のMサイズを追加し、Lサイズは従来の280グラムから300グラムに増量する一方、価格は216円から180円に値下げする予定だ。ローソンでは最小サイズを200グラム185円で提供していた。

 さらに通常価格に対して30円値引きしていた会員価格もやめ、価格を一本化する。店員がカップに注いで手渡すスタイルや、コーヒー豆、味などは変えない。

 

 

SONYピンチ

LINEで送る

2014年9月18日 @ 14:09

 

昨日に続き ソニーの話題です。

ソニーが業績の下方修正を発表しました。上場来初めての無配になるようです。スマホも中国勢の参入で価格が大きく値崩れし始めており、PC事業も売却しており、これでスマホ事業がダメになれば、ソニーのいいところはなくなってしまいそうです。このままいくと数年後には、ソニーという会社がなくなってしまっている可能性も高くなってきたようです。 

今期スマホ事業での赤字が赤字幅を大きく増幅してしまったようです。

Image00490

現状もソニーファイナンシャルのおかげ(ソニー本業以外の金融利益)
で何とか会社が維持されている状況ですが、何も売るものがありません、ソニー本体は解体されることも想定される状況です。ウォークマンの快進撃から始まったソニーの反映も、30年を超えて、終わりになるリスクが高まってきています。 


ソニーは日本経済を象徴するような存在ですが、このまま日本経済とともに、沈んでいく可能性がでてきました。大型テレビもダメ、スマホもダメ、PCは売却済み ともうやることがないのがソニーの現状かもしれません。

 

 

SONY 2300億円の赤字

LINEで送る

2014年9月17日 @ 17:10

純損失2300億円に拡大へ=ソニー、上場来初の無配―今期、スマホ不振で悪化

時事通信 9月17日(水)15時33分配信

 ソニーは17日、2015年3月期(今期)の連結純損益の見通しについて、従来の500億円の赤字から2300億円の赤字に下方修正した。スマートフォンなどの売り上げが伸び悩んでいることを受け、モバイル事業の計画を見直したことで、のれん代の全額約1800億円を減損処理することにした。この結果、年間配当を上場以来初の無配とする。
 本業のもうけを示す営業損益も1400億円の黒字から400億円の赤字に下方修正した。 

 

 

 

以下 7月8日 ぬりぞうブログ を再投稿します。

 

ソニーは8月1日から本社管理部門で早期優遇退職を募集する。2015年度までに本社固定費の3割削減(13年度比)を目標に掲げ、14年度末までに国内全体で1500人を減らす方針を打ち出している。
 応募は10月末まで。勤続10年以上で一般職は40歳以上、管理職は45歳以上を対象とする。再就職も支援する。早期優遇退職の募集は12年以来。 

 

10年前、ソニーに入社した社員は一流企業に入社して誇らしい気分であったはずだ。何しろ「世界のソニー」である。まわりからも「勝ち組」だと言われて、さぞかし誇らしい気持ちでいたことだろう。

しかし、ソニーは競争力を失い、2014年3月期の決算でも、1300億円の赤字を計上して崩壊寸前となっている。


▼ そこに就職すれば人生の終わりまで安泰?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ソニーは2012年に1万人もの社員をリストラしている。しかし、それでも業績悪化を食い止めることができず、不採算事業の切り捨て、不動産の売却を繰り返して会社の規模を縮小させている。

それでも立ち直れないのだから深刻だ。2014年3月期は1300億円の赤字を垂れ流しているのだから、またもやリストラが行われるのは社員でなくても分かる。

ソニーだけではなく、シャープやルネサスやパナソニックやNECと言った一部上場の家電企業の多くは、数万人規模のリストラを行った。これからも行われていくだろう。

これらの企業は、すべて日本を代表する一流企業だったわけで、そこに就職すれば人生の終わりまで安泰だと思われていた企業でもある。

それが、社会情勢の変化によって競争から脱落し、やっていけない会社になってしまった。これは、経営者に問題があったのであって、社員に問題があったわけではない。

つまり、社員の努力以外のところで世の中が暗転し、巻き込まれ、「このままでは立ちゆかなくなる」と分かっていながら、巻き込まれてしまうのだ。

今、ソニーの社員は不満と憤怒と不安に満ち溢れていて、インターネットでも明らかにソニーの社員と分かる人間が、経営者を痛烈になじっていたりしている。

大企業から中小企業まで、すべての企業が一瞬にして「凋落」してしまうのが現代社会の特徴である。誰しもが、一瞬にして叩き落とされるような危険な世界で私たちは生きている

しかし、社会から転がり堕ちる要因は、リストラだけではないことに注意すべきだ。成人が転落するのは、大きくまとめると10項目の要因がある。


▼ 人々が社会から転落していくきっかけ10項目
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人々が社会から転落していくのは、大きくまとめると以下の10項目のどれかに含まれる。

このどれもが、それほど奇異なものではなく、日常でよく見聞きするものであることに注目して欲しい。誰もが、自分の身に起きる可能性がある。

(1)リストラ。倒産。
(2)劣悪な労働環境。初職の挫折。不安定就労。
(3)病気。本人の精神疾患。家族の病気。
(4)職場における人間関係トラブル。
(5)頻繁な転職。
(6)ドラッグ、犯罪の露見。
(7)若年妊娠・シングルマザー。
(8)結婚の失敗、家庭崩壊。
(9)親との断絶、住居不安定。
(10)ギャンブル、借金。過大な住宅ローン。

会社が業績悪化から逃れられず、リストラや倒産に巻き込まれるというだけではない。勤めている会社がブラック企業であったり、詐欺的な商品・サービスを売るような違法企業であったりすることもある。

知らずにそういった企業に自分が潜り込んでいるというケースもある。

自分の精神や健康が壊れてしまうということも人生を変転させる大きな要因となっていく。最近は鬱病になる人も続出している。無理もない。

昔のように終身雇用ではなく、いつ解雇されるか分からないような状態の中で過労働させられるのだから、精神に変調を来すような人が出てきても不思議ではないのだ。

犯罪で解雇される人もこれから増えていく。


▼ 誰もが明日は当事者になるのが現代社会の特徴だ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

犯罪と言えば、人殺しや強盗のようなものを思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、日常で頻繁に起きる犯罪というのは、そういった重大なものではない。

むしろ「なんでこんなことを」と絶句するような馬鹿げたものである。スマートフォンで女性のスカートの中を撮ったとか、満員電車で女性の身体を触ったとか、そんな何の徳にもならないような軽犯罪で解雇されるケースが増えている。

昔は横領で逮捕される社員も多かったが、こういった社員は今も消えていない。

女性であれば、結婚に失敗し、シングルマザーとなるのが人生における大きな脅威でもある。

今は男女関係があまりにも緩いので、離婚は「よくある話」でもある。女性にとってシングルマザーになるというのは、珍しいことではない。しかし、その珍しくない話が女性を追い込んでいく。

終身雇用時代にはリスクではなかった住宅ローンは、不安定化した雇用状況の中では、人生を破壊するほど大きな不安定要素になることも多い。

こういった「ちょっとしたこと」は誰のみにも起こり得ることであり、それだからこそ恐ろしいのだ。今日は安定した生活を送っていられても、明日からはもう人生が足元からガラガラと崩れていくかもしれない

だから、私たちの誰もは「金の面で自分の生活を防御する」ということを真剣に考えなければならない。また、何としてで
も「生き残るための金=サバイバル資金」を手に入れなければならない。

日本人の貯蓄率は1101万円が平均値だが、実際には日本人の80%は1000万円以下の貯蓄率であり、そのうちの50%は100万円未満である。

100万円はないよりマシかもしれないが、それではとてもサバイバル資金とは言えない。

これからますます追い込まれていく人たちが増えるはずだが、それを他人事として見ていてはいけない。不安定化社会の中で生きているのだから、誰もが明日は当事者なのである。

何としてでも、サバイバル資金を増やすべきだ。そして、資本主義の中では、否が応でも金に対する感受性を磨いておく必要がある。

私たちは、理屈をこねる前に、生きるための金を持っていなければならないのである。

 

 

追伸:ソニーが将来もソニーの名前を残して存在できるかはまさに今が正念場です。元山一証券の私が身をもって経験したことですから

 

iPhone 6、iPhone 6 Plus 片手でも大丈夫

LINEで送る

2014年9月15日 @ 10:31 

 

iPhone 6もiPhone 6 Plusも、今までよりも大きくなりました。

端末サイズが大きくなると、とてもわかりやすい問題がでてきます。それは片手で操作しにくくなることです。もちろん大きい端末に合わせた新たな使い方というのはあるでしょうが、アップルは従来の片手操作ユーザのことも置き去りにしません。新機能Reachabilityは、片手モードで使える新UIです。

 

https://vine.co/v/OzXYrJZDtrr

ホームボタンの2度押しで、スクリーン全体を下半部へとスライドさせることができます。そうすることで、親指との位置が近くなるので、ディスプレイ上部に無理矢理片手で指を伸ばす必要がなくなるわけです。、大きくなっても片手でいけますよ。

 

1989年12月29日は何の日?

LINEで送る

2014年9月14日 @ 12:40 

 

1989年(平成元年)の12月29日はどんな日だったかご記憶でしょうか?

あの錦織圭選手の誕生日です。現在24歳

 

あと、バブルと関係があるのですが・・・・

ピンときた人もあるでしょう。

日経平均株価が38,915円87銭の市場最高値を付けた日です。

29日は大納会(その年の最後の取引日)で来年は 40,000円だと

浮かれていました。

 当時、自主廃業してしまった「いまいち証券(笑)」に在籍していた

ぬりぞう もバブルまっただなかにいました。(苦笑)

 

BLACK ASIA より引用

 

人間は将来を考えることができる地球上で唯一の生き物だ。しかし、だからと言って将来の破滅に対して何らかの手を打てるとは決まっていない。

たとえば、約30年後には今の生態系は致命的なまでに破壊される。自然環境が崩壊し、文明すらも消滅する危機にある。それは誰もが知っている。しかし、誰も何もできない。

なぜなら、遠い将来に生態系が崩壊すると言っても、自分だけ今の文明生活を止めても無駄だと思うからだ。

人は誰でも自分の人生を生きるのに精一杯だ。そして、自分の未来設計は、「今の環境が続く」という前提を元にしている。だから、破壊の結末は無視される。

誰もがそうなので、環境破壊も、生態系の崩壊も、最後まで暴走して行き着くところまで行く。

人間は、破滅が見えていても止まれないという習性を持っている。しかし、それは事実だ。破滅の予感、破滅の危機感を持ちながらも、最終的に破滅するまで暴走してしまう。


ジャングルは、もう6%しか残っていない


人間の想像力には限界がないと言われている。しかし、危機を想像できても、それに対する対処はできないことが多い。未来になればなるほど、人間はその結末に関心を失うからだ。

人類はどんどん人口を増やして自然破壊を繰り返している。今のままで自然を伐採していると、2050年にはジャングルが死ぬ。多くの種が失われ、地球の環境が激変する。

つまり、人口が増えるのに自然が衰弱する。人間も動物だから自然環境に依存して生きているが、あるとき自然に依存できなくなる時代が来る。

現在、熱帯雨林(ジャングル)は、もう地球上で6%しか残っていない。その6%さえも消え去って行こうとしているのが現在の状況なのである。

ジャングルの土壌は意外に薄く、いったん平地になってしまうとスコールが土壌を洗い流して逆に砂漠化していく。それが、30年後の話だ。

しかし、人間はそれを想像できても、どうすることもできないと考えて何も対処しない。

これから自然破壊がどんどん進み、自然破壊の猛威が人間に跳ね返ってくる。では、将来のために人間は自然破壊をやめようとするだろうか。

いや、むしろエネルギーを求めてさらに自然破壊を加速させていくだろう。文明を享受したくない人間はどこにもいない。だから、結果的に人間は全力で自然を破壊して回る。

一度、文明の中に資源が取り込まれると、それは枯れてなくなるまで徹底的に収奪されていく。ジャングルは消えるまで伐採され尽くされるし、石油は枯渇するまで吸い上げられる。

現在、熱帯雨林(ジャングル)は、もう地球上で6%しか残っていない。その6%さえも消え去って行こうとしているのが現在の状況。

 

これは危ないと思いながらも、結局は最期まで暴走


崩壊するまで押し流されていくというのは、経済活動でも同じ現象が起きる。

たとえば、いったんバブルが生まれると、大勢の人間がそこに我先へと押しかけて泡を膨れ上がらせる。途中でみんなが正気に返るということはない。

誰もが「これは危ない」と思いながらも、結局は最期まで暴走して、ある日、一気に破滅に見舞われるのである。

経済史には繰り返し繰り返しバブルの歴史が出てくる。経済史とはバブルが生まれ、崩壊する歴史の繰り返しである。そのすべては馬鹿げた値段まで買い上げられては自壊していく。

「人間は破滅が見えていても止まれない」のだということを知ることができる。

日本もそうだ。1980年代には経済が暴走して止まらなかった。それで1989年12月にはバブルの頂点に達し、日本経済の健全性を根こそぎ破壊して現在に至った。

アメリカでもそうだ。1998年から2001年までのITバブルも、崩壊するまで止まらなかったし、2008年9月15日までのアメリカの不動産バブルも大崩壊するまで止まらなかった。

不動産も、サブプライムローンも危険だと、事前に警鐘は鳴らされていた。しかし、「破滅が見えていても止まれなかった」のだ。実際に、爆発炎上するまで止まらないのである。

そう考えると、アメリカの累積債務や経済崩壊の問題も、行き着くところまで行く可能性が高い。中国の不動産バブルも、行き着くところまで行って、国民を巻き込んですべてを吹き飛ばしていく。

同じく日本の膨れあがった累積債務も、行き着くところまで行くと考えられる。

不動産も、サブプライムローンも危険だと、事前に警鐘は鳴らされていた。しかし、「破滅が見えていても止まれなかった」のだ。実際に、爆発炎上するまで止まらないのである。

 

最後にクラッシュするまで止まらなかった


しかし、国家破綻というのは予測されていても、本当に破綻するまでは誰もが最期の日の前日まで「誰かが何とかする」と信じているものだ。世の中は、そんな人たちの集合体で国家が成り立っている。

イギリスは、かつて「7つの海を支配する帝国」だった。しかし、国民が行政に依存することになったせいで、国家の累積債務が膨らむだけ膨らんでいった。

国民が働かなくなった上に、多くの人が既得権益にしがみついたまま離さなかった。そして、1976年にはとうとう国家破綻(デフォルト)に追い込まれてしまった。

イギリスがデフォルトしたのは1976年だが、「この国はもうダメだ」とは1960年代からずっと言われていたことだ。

いずれ崩壊すると分かってはいたものの、誰もが国家に頼って何もしなかったし、自分の権利も手放さなかったので、崩壊が免れなかったのだ。

ロシア(旧ソ連)もまたそうだった。

資本主義を駆逐して共産主義を生み出したソ連は最初はアメリカをもしのぐ技術大国だった。アメリカと競うように核を製造し、宇宙開発に資金を注ぎ込んだ。

ところが、すべてを国営にしたことにより競争力が失われて共産主義が欠陥商品であることが明るみになった。それでもソ連は共産主義を捨てずに最期まで暴走し、結局行き詰まって崩壊していった。

誰もが結論が分かっていたが、最後にクラッシュするまで止まらなかった。

国家崩壊は歴史の話ではない。現在も、世界のあちこちで国家崩壊が起きている。ウクライナでもリビアでもシリアでも、もはや国家は崩壊したも同然で、経済崩壊は南米のアルゼンチンやベネズエラでも起きる。

しかし、グローバル化した社会はこれらの国の崩壊を飲み込みながら暴走する。社会環境は急激に悪くなりつつある。しかし、破滅が見えていても止まれないのが人間の歴史でもある。

140914日本株130年長期チャート

 

 

1 2 3 6

Current template: