Category Archives: おすすめ本

ハンバーガー

LINEで送る

 2014年7月24日 @ 11:32

ずいぶん、前に一度紹介したことがあるのですが最近ニュースをにぎわしているようなので もう一度公開します。

私は、以前大手ハンバーガーチェーンの創業者の息子の話を聞きました。

今頃、何をいまさらといった感じです。

知っている人は、そもそもファストフードには行きません(苦笑)

 

 

ここから≫

「オレのことをな。 フジタだって呼ぶヤツがいるけど・・オレの名前はデンって読むんだよっ! この体格見ろって・・デーンとしてるだろ? このエビ食ったか? 美味いだろ? クマエビって言うんだよ。 希少品だぞ。 普通は、このエビチリソースには車えびを使う。 だけど、この店は・・わざわざこの・・クマエビなんだ。 逆さにすりゃ・・マッ・・で・・逆に読めばウチの看板にも似てるし・・ナニ? 商品を愛してるか? オマエも顔に似合わずユルイこと聞くな? 愛してなくたって、愛してるって言うに決まってるだろ? 息子にも食べさせてるかって? オマエ・・ウチの息子が太ってるのを・・ハンバーガーのせいだと思ってるの? あのな・・いいか? これを知ってるのは・・ウチの家族や役員以外じゃ、オマエだけ! オマエだけに教えてやるよ・・。 ウチの息子はな! 生まれてこのかた・・1回も! いいか? 1回もな!ウチの商品食べたことないんだよ!」




これには驚きました。
ハンバーガー屋の息子で・・
デブだときたら・・
毎日、ハンバーガー漬け・・なのかと思いきや!
当時30歳越してましたが・・
1回も!? 
ハンバーガーは食べたことないのだそうです。
理由を尋ねてみました。

「ウチのハンバーガーを1年に300個食えば? 英語がペラペラになる・・こんなこと言って一生懸命食べてたヤツがいたけど・・そんなワケないだろ!? ただデブになるだけだ。 息子に食べさせなかった理由? 簡単だよ。 太るんだよ・・ハンバーガーってのは。 ウチに限らず、チェーン店はどこもそうだが・・成型肉ってのは・・いろんな添加物が入ってる。 味を良くするために・・油脂なんて、入れられるだけ入れてる。 これが太る。 そのうえ・・こう言っちゃなんだが・・油が良くない。 当たり前だよ! 100円だぞ! 品質良いオイル使えるわけないだろ!? まあ企業秘密だから理由は言えないが・・ウチのポテトと・・チキンナゲットは・・どんなにお腹が空いてても・・食べないほうがいいよ。 」

ぬりぞうはとても素直な人間なので・・
売ってる本人が、買わないほうがいいよって言うことは・・
素直に守ります。
その後・・
1回もドックを始め、
日本でハンバーガーは・・食べたことがございません。 (苦笑)
毒に・・
チキンドックナゲット。 (笑)
この商品が・・
どういう製造工程を経て商品として世に出るか?
これを知ったら・・
多分・・
おカネ貰っても・・
食べたいと思わない人がほとんどだと思います。 (苦笑)

その後数年して・・
このドックを題材にした映画が・・
アメリカで製作されました。

監督自身が・・
毎日3食・・
ドックのハンバーガーを食べ続けたら?
いったいどうなるのか?
ただこれだけを・・
極めて単純な脚本を映像化した映画 「スーパーサイズ・ミー」。
30日後に肝硬変の兆候が発生し、毒ターストップ。 (苦笑)
世界中に大反響を巻き起こしましたので・・
ご存知のかたも大勢いらっしゃるでしょう。
「ドックか? まったくマクドい商売するな・・」
こんなことつぶやくかたも・・
いらっしゃるかも知れませんが・・
君子危うきに・・
近寄らないほうが・・身のため・・です。

 

 

 

 

火の粉にさらされる覚悟を決めて表に出た人を見捨てるな

LINEで送る

2014年7月23日 @ 10:09

DARKNESSより

 

グローバル化が進むにつれて、国と国、民族と民族の対立はより鮮明化しつつある。国と国との共存共栄、民族と民族の平和、多文化主義等は単なる理想だった。

人間の歴史は戦争の歴史である。領土の問題で戦争し、食料の問題で戦争し、宗教の問題で戦争し、経済格差の問題で戦争し、そして歴史の問題で戦争する。

世界が密接に結びついて離れられなくなってしまったので、逆に相手に対する憎悪が膨らみ、世界中のあちこちで対立が隠せなくなってきた。

東アジアも例外ではない。

日中韓を巡る対立が非常に先鋭化して、憎悪が充満するようになっている。増長する中韓に、日本人の怒りにも火が付いており、この怒りはもう消えることはない。

中国・韓国は社会矛盾から目をそらすために日本人憎悪を教育で推進しているが、そんな教育を行って日本との関係がうまくいくと考えるほうがおかしい。日中韓の緊張は、中国と韓国の反日に原因がある。

周辺国から理不尽なことをされても耐える日本人

日本人は、本来は、理不尽な人間たちを叩き切ることができる民族だった。しかし、戦後は経済成長を優先して、周辺国から理不尽なことをされても、金のために必死で耐えるという習性が身についた。

それが経済成長を呼び込んだので、決して悪いことではなかったが、1989年のバブル崩壊で経済大国としてのピークも終わってしまった。

それ以降、日本も20年に及ぶ経済停滞を経験しており、すでに日本を支えていたあらゆる社会システムが末期状態に陥っている。

それを見て「日本は終わった」と分析した中国・韓国が公然と日本を嘲笑するようになり、対立と軋轢が日増しに増えている。これは激しい衝突の可能性を生み出す。

「憎悪」が燃え上がる。そして、その憎悪が暴力を生み出す。いったん暴力が生まれると、それは次々と連鎖していく。

世の中の表層を、経済だけで表層をとらえている人は、底辺の暴力がそれらをめちゃくちゃにしてしまうパワーがあることを知っておいたほうがいい。

大人しいと言われていた日本人でさえも「なぜこんなことになっているのだ」と強い怒りとフラストレーションを感じるようになっている。この底辺を覆う怒りは、今、隠しきれない現象として噴き出している。

その怒りが共有されていくと、その怒り自身が社会のあり方を変えていくようになる。何が変わっていくのか。「周辺国から理不尽なことをされても、金のために必死で耐える」という部分が変わっていくのだ。

彼らはそれを日本のせいだとなじるようになる

中国も韓国も内政がうまくいっているわけではない。むしろ、経済的にも社会的にも強い政治不信が蔓延している。

それに乗じて、この両国の愚鈍な政治家は、怒りをかわすために、外国に敵を作って国民の怒りをそちらにそらすような政治をしている。その矛先が日本になっているのである。

中国・韓国の社会問題はもっとひどくなるので、それに比して反日もまた今以上に加速されていく。日本人に対する憎しみはさらに拡大し、亀裂は深いものになっていく。

彼らの憎悪が先鋭化したら、そこから何が生まれるのかは火を見るよりも明らかだ。

憎悪は、対立を生み出すのだ。憎悪が募っているので何をやってもうまくいかなくなり、彼らはそれを日本のせいだとなじるようになる。

そうやって緊張はどんどん膨張する。そして、今まで理性で抑え付けていたものは、ある日、爆発的に弾け飛び、一気に日本人の肉体を傷つける暴力に向かっていくのである。

日本人は今まで「平和を唱えていれば侵略されることはない」「戦争なんか遠いどこか異世界の話だ」と、まるで危機感を持たずに生きてきた。

しかし、尖閣諸島や竹島を見ても分かる通り、日本もまた侵略という危機にさらされている。今やその侵略の矛先は、沖縄に向かい、そして対馬に向かっている。

侵略は日本人が「異世界の話だ」とたかをくくっている間に、刻々と動いていたのである。

そして、もっと深刻な動きすらも一部の日本人は気づくようになりつつある。それは、日本が内部から食い荒らされているという事実である。

今までと違う動きが日本の底辺で起きている

日本は長い時間をかけて、政治界も、経済界も、教育界も、宗教界も、芸能界も、スポーツ界も、報道界も、すべてが乗っ取られた。

今でも、それに気付いていない人もいるが仕方がない。それを知らしめるべきマスコミ自体も乗っ取られ、誰もその全貌を教えてくれないからである。

日本が次から次へと国際競争を失っていき、信頼が失墜しているのは偶然ではないのだ。日本の中枢が乗っ取られ、彼らが日本人のためにならないことを全力でやっている。

日本は外からも侵略されようとしているのだが、内からも侵略されようとしている。内側からも、外側からも、どんどん切り崩されて叩きのめされようとしているのだ。

しかし、今までと違うことがある。

いよいよ、日本人が覚醒し始めていることだ。日本人のひとりひとりが、日本が乗っ取られようとしていることに気付くようになった。そして、日本のあちこちで「日本を守れ」という声を上げるようになっている。

日本を大事に思う人たちが立ち上がり、「たとえ微力でも自分にできることをしよう」と思うようになっている。そして、そういった人たちが自然とネットワークを組むようになっている。

あなたも日本を大事だと思うのであれば、この動きを座して見ていてはいけない。日本人のために敢えて火の粉にさらされる覚悟を決めて表に出た日本人を、あなたは見捨ててはならない。

本当に日本のことを思っている人たちを、あなたができる範囲でサポートしなければならない。今、あらゆる分野で、そういった人たちが出てくるようになっているのだ。

日本を大事に思っている人たちと結束し、協力し、互いに力や影響力を分け与えながら進んでいくのが正しい姿だ。

小川も結集すれば大河となっていく。マスコミすらも乗っ取られているのだから、この流れを大河にするのは並大抵のことではない。しかし、私たちはそうしなければならない大事な時期にきているのは間違いない。

 

マレーシア機撃墜の真相

LINEで送る

2014年7月22日 @ 20:46

ウクライナのマレーシア機撃墜について、アメリカが日本に強力しろ、と言ってきたという話です。日本は関係ないわけですが、アメリカの「工作」を支持しろ、という事でしょう。イスラエルのモサドなのか、アメリカのCIAなのか知りませんが、ウクライナと示し合って、マレーシア機を「撃たれそうな航路」に誘導し、親ロシア派の中に潜り込んだ西側のスパイが勝手にミサイル撃って撃墜した、というのが真相らしいのですが、それをプーチンの責任にしようというのがアメリカの猿芝居で、例によって捏造証拠で大騒ぎしているわけです。まぁ、ウクライナは遠いので、深入りしないほうがいいようです。日本も   

米 マレーシア機撃墜原因究明で日本に協力を
ウクライナ東部でマレーシア航空の旅客機が撃墜された事件を受けて、アメリカ、ホワイトハウスの高官は、日本に対しても原因究明のための国際的な調査に協力するよう求めました。 
それによりますと、会談でメデイロス部長はウクライナ東部でマレーシア航空の旅客機が撃墜された事件を受けて、「日本政府も、国際社会が透明性を確保した調査を行う必要があると声をあげてほしい」と述べました。 
そのうえで日本に対し、原因究明のための国際的な調査に専門家を派遣することも含め、協力を求めました。

コンビ二居酒屋

LINEで送る

 2014年7月20日 @ 15:58 

 

ホリエモンドットコムより

 

コンビニ居酒屋という新しいビジネスモデル

最近、金の蔵とかの一品280円とかて食べられる居酒屋が人気だけど、はっきり行ってマズい。ごくたまーに若い役者とかとの飲み会に顔を出したりすると、そういう業態だったりして激混みでトイレとかでジロジロ見られたり声かけまくられたりして大変だったりするのだけど、まあはっきり言って自分から行こうとは思わない。だったらコンビニで惣菜とか乾き物とか缶詰とか買ってきてイエノミしたほうがよっぽどマシである。

いや、はっきり言ってセブンイレブンのほうが金の蔵で出てくる物より断然美味い!イナバのタイカレー缶とかすごいクオリティだ(あ、これはセブンイレブンじゃなくても買えるけど)。冬場はセブンイレブンのおでんはそこらの街のおでん屋より美味い。惣菜のバリエーションも物凄い。一人暮らしでこのレベルのお惣菜を作ろうとおもったら大変だろう。スイーツのバリエーションもすごいし、ソフトドリンクと焼酎とソーダと氷買ってくればどんなカクテルでも作れるというくらい飲料類も充実している。

雑誌とかDVDなどの娯楽ソフトも沢山廉価販売しているので、コンビニの隣に小さな居酒屋スペース作ってセルフサービスするのどうだろう?なんなら喫煙コーナーも作ったらいい(ほとんどのコンビニでタバコを販売している)。生ビールサーバくらい、コーヒーサーバーがあるくらいだから置けるだろう。別にエアラインのラウンジみたくセルフサービスでいいと思う。揚げ物なんかは店舗で作っている所がほとんどなんだから、揚げたてを提供できるだろう。

コンビニ居酒屋どこかコンビニ始めてくれないかな。。。
和民などの居酒屋業態はファミレス飲みが常態化して客離れが起きているらしいけど、コンビニ居酒屋ができたらファミレス飲みも金の蔵みたいな激安居酒屋も瞬殺のような気がする。特に地方はコンビニ居酒屋の破壊力は凄まじいと思う。

 

 

ぬりぞうより

地方は車社会なので、実現は未知数ですが、発想はさすが ホリエモン デスネ。

 

 

ベネッセ顧客名簿流出に思う

LINEで送る

2014年7月19日 @ 19:42

 

世界中の企業が世界中にモノを売る時代になるというのが、グローバル化するということだ。

世界中にモノが売れるようになるということは、それ自体は素晴らしいことなのだが、逆に言うと世界中の企業がライバルになるということでもある。

そうすると、企業はグローバル化した世の中で、激しい競争にさらされていくことになる。

競争に打ち勝つための最も手っ取り早く効果的な方法は、「値下げ」するという方法である。

安易な値下げは利益率を下げるので多くの企業は付加価値を付けて何とか値下げしないようにもがく。しかし、それでもありとあらゆるものは、過剰なまでの競争の中で値下げ競争に巻き込まれざるを得ない。

企業が値下げするためには、徹底的なコスト削減をしなければならないのだが、その最も大きなコストは人件費なので、当然のことながら、企業の努力は「いかに社員を減らすか」「いかに給料を下げるか」「いかに安い給料で長時間働かせるか」という部分に収斂していく。

じり貧になるというのは、どういうことか?


日本企業がもう終身雇用も年功序列も維持できなくなったのは、グローバル化した社会から見ると必然であった。それでも日本企業は従業員のことをよく考えている方だ。

何とか従業員を守ろうとした企業は、それによって高コスト体質で競争から脱落して会社自体が傾いてしまう。会社の存続が不可能になると、結局は守ろうとした従業員も守れなくなってしまうのだ。

これが意味するところは、もうサラリーマンという生き方自体が「終わっている」ということである。サラリーマンを長く続ければ続けるほど状況は悪くなる。

このままでは間違いなく、じり貧になってしまう。食べて行けなくなって借金をしたり、犯罪の誘惑に駆られたりする人も続出する。

追い詰められれば、会社の商品に毒を混入させたり、会社の機密情報や個人データを売り飛ばす人間すらも出現する。生活に窮すれば、誰でも自暴自棄になっていく。じり貧になるというのは、そういうことだ。

時代が進めば進むほど、私たちは頼りになる大樹を失い、「寄らば大樹の陰」の生き方が難しくなっているのに気が付いている人もいるかもしれない。

かつては「国」があなたを守ってくれていた。次に「企業」があなたを守ってくれていた。次に「家族」があなたを守ってくれていた。

しかし、今や国も企業も家族も信じられないほど脆弱な存在になった。もう、誰もあなたを守ってくれない。国も、企業も、家族も、あなたを見捨てる日が来る。

悪い方向に転がり落ちる時代に必要なもの


これから私たちが生き残るには、「今まで以上に注意して生きる」ことがより重要になるのは言うまでもない。

質素に生きるのは当然のことだ。他人に雇われて生きている人間が、見栄や体裁を気にしたところで仕方がない。質素に生きるというのは、面白くもおかしくもなく、昔から言われている当たり前のことだ。



質素に生きるというのは、原則中の原則である。どんなに時代が変わっても、原則が変わることはない。時代が変われば通用しなくなるのは原則ではない。いつの時代でも通用するのが原則である。

「質素に生きる」というのは、そういう意味で、「生きるためには呼吸しなければならない」と言うのと同じくらい当たり前の原則だ。1000年前、2000年前からそれは変わらない。原則とはそういうものだ。

こういった基本がないがしろにされやすいのは、質素にすることで節約できる金額は少なく、すぐに目に見えた効果が出てくるわけではないからだ。

毎日毎日、10円やら100円を節約したところで、何か意味があるように思えない人は多い。

しかし、質素に生きるという生き方が身につくということは、仮に収入が増えても舞い上がらず、収入が減っても淡々と生きていけるという「平常心」が身につくということでもある。

これが、悪い方向に加速をつけながら転がり落ちる時代には、なくてはならない基本的な精神なのである。収入の多寡で舞い上がったり絶望したりしていたら、激変の時代に生き残ることなどできない。

 

 

「知識・技術・知恵」を向上させるための投資


こういった原則を踏まえた上で、さらに重要なのは自分自身の「知識・技術・知恵」を向上させるための投資については、絶対に金を惜しまないことだろう。

世の中の仕組みを探る。世の中の原則を知る。叩きのめされないように知識を得る。ワナに落ちないように直感が働くようにする。まともに生きられる知恵を身につける。

世の中をうまく生きていくためには、こういった「知識・技術・知恵」を手に入れなくてはならないのだが、そこに金を惜しんではもったいない。

質素に生きるだけでも充分にやっていけるが、そこに「知識・技術・知恵」が加わったら、それ自体がひとつの財産になる。それは自分の頭の中にある財産なので、世の中が激変したとしても失うことはない。

多くの人は、これと逆のことをする。どうでもいい物は買うが、自分を向上させる投資はしない。「知識・技術・知恵」に金を出すよりも、どうでもいい新製品の方に金を出して消費したいと考える。

社会全体が右肩上がりであれば、寝てても遊んでいても自分の生活まで底上げされるのだが、社会全体が右肩下がりになっていくと、自分を向上できない人間から転がり堕ちていく。

社会がどんどん悪くなると、少ないパイに多くの人が群がっていく。そうすると、必然的にまわりの人間を蹴落としたり、騙し討ちにしたり、カモにしたりする悪辣な人間が山ほど出てくるようになる。

グローバル経済の進行によって、日本社会の中でも現在進行形で国民の困窮化が進み、悪人どもが炙り出されて来ているが、この流れは始まったばかりである。

迷わず節制し、迷わず自己投資し、社会がどう転がろうと、したたかに生きて欲しい。

 

働き者

LINEで送る

2014年7月11日 @ 19:14

西宮維新の会なんて名乗っちゃいます。 (苦笑)
県議会の合間を縫っての出張は?
197回ですか?
1年間ですよ? 
働き者です。 (苦笑)

140711野野村議員

ウルトラセブン展

LINEで送る

2014年7月10日 @ 20:35 

8月1日より周南美術博物館にて

周南美術博物館ホームページ 

チラシ表面

チラシ裏面

 

140710ウルトラセブン展

140710ウルトラセブン周南美術館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウルトラセブン・ウルトラマンの風景印(手押し消印)を押したハガキがM78星雲より届きます。

 

風景印 筆文字 手紙屋

 

ウルトラセブン特設サイトはこちら ↓

http://fuukeiin.thebase.in/items/82917

ウルトラセブン風景印(縮小)

 

ウルトラマン風景印(640×640)

大事件

LINEで送る

2014年7月10日 @ 12:01 

 

勝谷誠彦の××な日々。より

これは「大事件」ですよ。
 <ベネッセ顧客情報漏洩、社外関係者が関与か/最大2070万件、警視庁が捜査>
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ09H7X_Z00C14A7MM8000/
 <ベネッセホールディングスは9日、傘下のベネッセコーポレーションから通信教育講座「進研ゼミ」などの顧客情報760万件が社外に漏洩したと発表した。詳細は現在調査しており、情報漏洩は最大2070万件に達する可能性がある。ベネッセからの被害相談を受け、警視庁は9日までに不正競争防止法違反容疑で捜査を始めた。>
 ベネッセとしては会社の存続にかかわる出来事だと認識したのだろう。危機管理としての対応は素早い。よくありがちな「逐次撤退」ではなく、まあまあの引責をまずはしてみせた。
 <問題解決後に前社長の福島保副会長と最高情報責任者を務める明田英治取締役が引責辞任すると説明した。>
 しかし事態の深刻さからいって、最終的には原田泳幸会長兼社長の責任はまぬがれないのではないか。「子どもの情報」ということが何よりも深刻なのである。しかも、もし2070万件だとすれば重複はあるにせよ「この国の子どもの何割か」に当たるだろう。
 <漏洩した情報は進研ゼミを受講する子供や保護者の名前や住所、電話番号など。クレジットカード番号や銀行口座の情報の漏洩は確認されていない。>
 ベネッセはしきりの後半の部分を強調するし、財界御用達の日本経済新聞としてはまんまとそれに乗せられているわけだが、私は<子供や保護者の名前や住所、電話番号>の方がはるかに深刻だと考える。大人のクレジットカード番号や銀行口座ならば、気がつけばすぐに対応できるし、金融機関にも防御システムはある。しかし、子どもたちの個人情報はいちど流出すれば永遠に出回り続けるだろう。氏名、住所、電話番号というのはもっとも基本的な情報だ。基本的なものほど、詐欺師にとっては使い勝手が良く、かつカネになるのである。

 更に深刻なのは「重大な犯罪」に結びつく可能性があることだ。ベネッセはそれをどこまで認識しているのか。大マスコミはなぜ言及しないのか。
 カード番号や銀行口座ならば悪用されても言ってしまえば「ゼニカネ」のことである。しかし子どもの個人情報は、もっと危ない事態を招きかねない。個人情報保護が言われだして親たちがいちばん影響を受けたのは、クラスの名簿や連絡網が消えたことでしょうね。不便極まりない。しかしそれは「危うさ」を考えると仕方がないことだった。誘拐や暴行、傷害といった「命にかかわる犯罪」の材料にされかねないからだ。
 逆にこのことが「子どもの個人情報」の名簿業者の間での市場価値を高めていた。
 <子どもの名簿は高価格>
 http://digital.asahi.com/articles/ASG796FQ5G79UTIL03P.html
 <2005年4月に個人情報保護法が全面施行されてから、業者が本人の同意もなく名簿を作成・販売することは厳しく制限された。閲覧も事実上できなくなったという。
 このため、05年以降に生まれた子どもたちの個人情報は、業者にとって把握しづらく、価値が高いのだという。>
 繰り返すがまだ、教材屋などの間で出回っているうちは「命にかかわり」はない。しかし、ペドフィリアたちがこの名簿を手に入れると起きることを考えると、私は慄然とせざるを得ない。いや、手に入れるだろう。ネット上に出回った情報が回収できないのはご存じの通りである。高いカネで購入した業者は、モトをとろうとする。拡散するのは時間の問題で、やがては無料で手に入れることができるようになる。
 元事件記者としてこの国の暗部ばかりのぞいてきた悲しい過去を持つ私は、どうしてもこういう時は、犯罪者の立場に立って考えてしまう。「子どもの名前」だけなら、まだマシだった。問題は「親の名前」や「住所」などがセットであることだ。社会的な地位を持たない子どもにとって、唯一の「ID」は親の名前などとの「結びつけ」なのである。
 逆に言えば、自分の親のフルネームや住所を持ち出されたならば、子どもは相手を信じてしまう。「ナニナニさんの娘ね?お父さんが大変」と呼び出されて(なんと電話番号まで流出している!)幼い子どもがひっかからないだろうか。
 そういう犯罪が起きて、今回の事件との関連が確定したならば、もちろんベネッセなどという会社は吹っ飛ぶが、防げなかった行政や政治の責任も問われると私は思う。
 かなり深刻な事態である。心当たりがある親は、子どもと話しておいた方がいいし、親どうしも「ベネッセやってた?」とお互いに声をかけあうべきだろう。もしまわりに可能性がある知人がいれば、何かの機会に注意喚起していただくのもいいと思う。

株の話をちょっと

LINEで送る

2014年7月9日 @ 19:32

私が目指す投資は、できるだけ簡単な投資方法です。例えば、 

日経平均に連動する投信はいかがでしょうか。

ひふみ投信 買ってみるのも良いかもしれません。

毎月、定額購入していくのです 

このような投資には、興味がないかもしれませんが、今後インフレ政策により 

インフレとなりつつある日本ではもっとも簡単で効率的に儲かる投資だと考えています。 

今年10月にも移民政策に関する法案が出されると思いますが、どうやら 

年間10万人~50万人くらいの移民を受け入れるような法案となるようです。 

今年の4月ころには、年間100万人 10年で1千万人というような数値を 

ぶちあげていた官僚および自民党幹部の話から比較すれば、 

ある意味、抑え目にしたということでしょうか? 

日本株投信も含めたバリュー株投資の 

ポートフォリオでの投資をすることも考えています。まだ、中小型株だと、PER4~8倍 


くらいの株が日本市場にはたくさんあるからです。逆に、株をもたないことが 

リスクとなるのがインフレの世界であることをよく理解することが重要になるのは 

間違いないと思っています。 

 

※投資は自己責任でお願いします。

ソニーが早期退職募集

LINEで送る

ソニーが早期退職募集

時事通信 2014/7/8 12:00

 ソニーは8月1日から本社管理部門で早期優遇退職を募集する。2015年度までに本社固定費の3割削減(13年度比)を目標に掲げ、14年度末までに国内全体で1500人を減らす方針を打ち出している。
 応募は10月末まで。勤続10年以上で一般職は40歳以上、管理職は45歳以上を対象とする。再就職も支援する。早期優遇退職の募集は12年以来。 

 

10年前、ソニーに入社した社員は一流企業に入社して誇らしい気分であったはずだ。何しろ「世界のソニー」である。まわりからも「勝ち組」だと言われて、さぞかし誇らしい気持ちでいたことだろう。

しかし、ソニーは競争力を失い、2014年3月期の決算でも、1300億円の赤字を計上して崩壊寸前となっている。


▼ そこに就職すれば人生の終わりまで安泰?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ソニーは2012年に1万人もの社員をリストラしている。しかし、それでも業績悪化を食い止めることができず、不採算事業の切り捨て、不動産の売却を繰り返して会社の規模を縮小させている。

それでも立ち直れないのだから深刻だ。2014年3月期は1300億円の赤字を垂れ流しているのだから、またもやリストラが行われるのは社員でなくても分かる。

ソニーだけではなく、シャープやルネサスやパナソニックやNECと言った一部上場の家電企業の多くは、数万人規模のリストラを行った。これからも行われていくだろう。

これらの企業は、すべて日本を代表する一流企業だったわけで、そこに就職すれば人生の終わりまで安泰だと思われていた企業でもある。

それが、社会情勢の変化によって競争から脱落し、やっていけない会社になってしまった。これは、経営者に問題があったのであって、社員に問題があったわけではない。

つまり、社員の努力以外のところで世の中が暗転し、巻き込まれ、「このままでは立ちゆかなくなる」と分かっていながら、巻き込まれてしまうのだ。

今、ソニーの社員は不満と憤怒と不安に満ち溢れていて、インターネットでも明らかにソニーの社員と分かる人間が、経営者を痛烈になじっていたりしている。

大企業から中小企業まで、すべての企業が一瞬にして「凋落」してしまうのが現代社会の特徴である。誰しもが、一瞬にして叩き落とされるような危険な世界で私たちは生きている

しかし、社会から転がり堕ちる要因は、リストラだけではないことに注意すべきだ。成人が転落するのは、大きくまとめると10項目の要因がある。


▼ 人々が社会から転落していくきっかけ10項目
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人々が社会から転落していくのは、大きくまとめると以下の10項目のどれかに含まれる。

このどれもが、それほど奇異なものではなく、日常でよく見聞きするものであることに注目して欲しい。誰もが、自分の身に起きる可能性がある。

(1)リストラ。倒産。
(2)劣悪な労働環境。初職の挫折。不安定就労。
(3)病気。本人の精神疾患。家族の病気。
(4)職場における人間関係トラブル。
(5)頻繁な転職。
(6)ドラッグ、犯罪の露見。
(7)若年妊娠・シングルマザー。
(8)結婚の失敗、家庭崩壊。
(9)親との断絶、住居不安定。
(10)ギャンブル、借金。過大な住宅ローン。

会社が業績悪化から逃れられず、リストラや倒産に巻き込まれるというだけではない。勤めている会社がブラック企業であったり、詐欺的な商品・サービスを売るような違法企業であったりすることもある。

知らずにそういった企業に自分が潜り込んでいるというケースもある。

自分の精神や健康が壊れてしまうということも人生を変転させる大きな要因となっていく。最近は鬱病になる人も続出している。無理もない。

昔のように終身雇用ではなく、いつ解雇されるか分からないような状態の中で過労働させられるのだから、精神に変調を来すような人が出てきても不思議ではないのだ。

犯罪で解雇される人もこれから増えていく。


▼ 誰もが明日は当事者になるのが現代社会の特徴だ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

犯罪と言えば、人殺しや強盗のようなものを思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、日常で頻繁に起きる犯罪というのは、そういった重大なものではない。

むしろ「なんでこんなことを」と絶句するような馬鹿げたものである。スマートフォンで女性のスカートの中を撮ったとか、満員電車で女性の身体を触ったとか、そんな何の徳にもならないような軽犯罪で解雇されるケースが増えている。

昔は横領で逮捕される社員も多かったが、こういった社員は今も消えていない。

女性であれば、結婚に失敗し、シングルマザーとなるのが人生における大きな脅威でもある。

今は男女関係があまりにも緩いので、離婚は「よくある話」でもある。女性にとってシングルマザーになるというのは、珍しいことではない。しかし、その珍しくない話が女性を追い込んでいく。

終身雇用時代にはリスクではなかった住宅ローンは、不安定化した雇用状況の中では、人生を破壊するほど大きな不安定要素になることも多い。

こういった「ちょっとしたこと」は誰のみにも起こり得ることであり、それだからこそ恐ろしいのだ。今日は安定した生活を送っていられても、明日からはもう人生が足元からガラガラと崩れていくかもしれない

だから、私たちの誰もは「金の面で自分の生活を防御する」ということを真剣に考えなければならない。また、何としてで
も「生き残るための金=サバイバル資金」を手に入れなければならない。

日本人の貯蓄率は1101万円が平均値だが、実際には日本人の80%は1000万円以下の貯蓄率であり、そのうちの50%は100万円未満である。

100万円はないよりマシかもしれないが、それではとてもサバイバル資金とは言えない。

これからますます追い込まれていく人たちが増えるはずだが、それを他人事として見ていてはいけない。不安定化社会の中で生きているのだから、誰もが明日は当事者なのである。

何としてでも、サバイバル資金を増やすべきだ。そして、資本主義の中では、否が応でも金に対する感受性を磨いておく必要がある。

私たちは、理屈をこねる前に、生きるための金を持っていなければならないのである。

 

 

追伸:ソニーが将来もソニーの名前を残して存在できるかはまさに今が   正念場です。元山一証券の私が身をもって経験したことですから

 

 

 

ネットショップの名前の付け方3つのコツ

LINEで送る

2014年7月8日 @ 15:08

私も使っている BASE より紹介

見込顧客に見つけてもらえる!SEOを意識したネットショップの名前の付け方3つのコツ

SEOrankings

ネットショップにおける最も有効な集客経路として、「検索結果での上位表示」というものがあります。例えばあなたがアクセサリーを扱っているショップを運営しているとして、かつそのショップが「アクセサリー 通販」という検索キーワードで1位に表示されれば、広告予算をかけなくとも毎日多くの「アクセサリーを買いたいと思っている人」があなたのショップに訪れるでしょう。

しかし、ご存知の通り見つけて欲しいキーワードでGoogleやYahoo!などで上位表示されることは簡単なことではありません。あなたがネットショップで商品を売るために見つけて欲しいキーワードというのは、高い確率で他の誰かも同様に考えて対策を行っているからです。(とてもニッチなキーワードやジャンルではまた別ですが)質の高いコンテンツを定期的に更新したり、ソーシャルメディアを多用したり、広告を出稿したり、レビューをしっかり書いてもらったりするなどしてサイト、及びネットショップを運用していかないと検索エンジンから「上位表示すべきサイト」と認められないので、一昼夜で上位表示を獲得することも難しいのです。

先に述べたとおり検索エンジン対策(SEO)を行うには様々要素が必要になってきますが、今回はSEOの基礎となるサイトタイトル、つまりネットショップの名前の付け方について紹介をしたいと思います。

 

見つけてもらえるネットショップの名前とは?

 

何を売っているかわかる名前

somen
実際に自分が検索をしている状況を思い出して欲しいのですが、検索結果にでてくるものは「サイトタイトル」です。画像やそのサイトのコンテンツが表示されるわけではありませんよね。いくら素晴らしい商品を販売していても、どんなサイト(ショップ)かわかりにくいと検索結果からの流入は見込めません。しっかりショップのタイトルに販売している商品、またはジャンルを盛り込み検索で探しものをしている人に対してわかりやすいネーミングにしておきましょう。

島原そうめん・うどんの通販ショップ「そうめんの山道」
ベリーダンス衣装のセレクト&リサイクルショップ CHAKA*

お客様が検索するキーワードを含める

pen
あなたのネットショップで商品を購入するお客様はどんなキーワードを検索して、その商品を探しているでしょうか?見込顧客に見つけてもらうには「そのお客様が誰か?」を把握し、その人の考え方を徹底的に考える必要があります。例えば若い女性向けに可愛らしいポーチを販売しているショップであれば、タイトルを「ポーチのショップ○○○」とするよりも「可愛いポーチのお店○○○」としたほうがいいかもしれません。なぜならあなたが購入して欲しい人は「ポーチ」を探している人ではなく、「可愛いポーチ」を探しているからです。お客様が求めているもの(検索して探すもの)と、あなたのショップの強みや価値が一致しているのであればそれをショップのタイトルに入れない手はないでしょう。

Googleが無料で提供している「GoogleAdWordsキーワードプランナー」というツールを活用するのも有効です。AdWords広告のアカウントが必要になってきますが、これを使うとどんなキーワードがどのくらい検索ボリュームがあるか簡単に調べることができます。(また別の記事でGoogleAdWordsキーワードプランナーについて紹介したいと思います)

たとばこちらの「阿波ツクヨミファーム」というショップさん、こちらのショップ名を”安心・安全の有機野菜やお米の通販ショップ「阿波ツクヨミファーム」”としたほうが有機野菜を探している方々に対してアプローチしやすいと感じます。

覚えやすく読みやすく、他とかぶらない名前

remakable
たまに英語のスペルで読み方がわからない、また長いショップ名を見ることがありますが、名前を覚えてもらわないと再度探してもらうことが難しくなってきます。また友人にもおすすめしてもらえません。名前がわからない、もしくは思い出せないから。これから末永く付き合うあなたのショップの名前、これからのお客様にも慣れ親しんでもらえるようわかりやすい名前にしてあげてください。わかりやすいということはリピートしてもらいやすいということです。

また他のブランドやショップとかぶらないかどうか、一度検討しているショップ名で検索してみてどんなサイトがヒットするか確かめてみるのも重要です。可能であれば同じ名前のサイトやブランドが上がってこないタイトルとすべきでしょう。

 

 

今日はケンタッキーフライドチキン日本進出創業記念日

LINEで送る

2014年7月4日 @ 9:37

ケンタッキー・フライド・チキンの創立者カーネル・サンダースさんのお話を紹介します。
彼が夢を実現させるために、行動を起こしたのは65歳のときでした。

当時の彼は、失意と貧困のなかにいました。

新しいハイウエーの建設で車の流れが変わり、
これまで経営していた小さなガソリンスタンド兼レストランが閉店。

負債を支払ったサンダースさんの手元にはいくらも残りませんでした。

初めて受け取った社会保険の金額は、わずか105ドル。

しかし、彼は考えました。

「わたしは世の中の人たちのために何ができるのだろう。」
「どうすればお返しができるだろう」

まだまだ働く意欲があったのです。

彼は自分のもっているもの中で、
世の中に役立ちそうなものはないか、考えました。

そして、自分の店で好評だったチキンのレシピ
あちこちのレストランに売ることを思いつきます。

彼はすぐに実行に移しました。

街のレストランのドアを叩き、
そのアイディアを説明して回ったのです。

「すばらしいチキンのレシピがあります。
これを使えば売り上げが伸びるはずです。
伸びた分の何パーセントかをわたしにください」

ほとんどレストランのオーナーは、
それを鼻であしらいました。

「わかったよ。じいさん。とっとと帰ってくれ」

しかし、彼はあきらめませんでした。

毎日、古いおんぼろ車を走らせ、
アメリカ中を駆け巡りました。

あの白いスーツをシワだらけにして、
後部座席で眠り、
朝になって目を覚ますと、
また誰かに自分のアイディアを売り込みました。

次の日も、次の日も・・・。

望みの返事をもらえるまで
彼がどれくらいチャレンジしたか、
ご存じでしょうか?

彼は、

なんと

なんと

あの歳で

望みの返事がもらえるまで、

チャレンジし続けたのです。

その結果、

2年間かかって夢がかないました。

1009回断られ、

1010軒目の店で

ようやく彼の提案が採用されたのです。

彼が1009回の失敗であきらめていれば、
世界的なファストフード店「ケンタッキー・フライド・チキン」は、
誕生していなかったかもしれません。

 

 

ソフトバンク 孫正義

LINEで送る

2014年6月27日 @ 16:21 

ソフトバンク/お父さん/面白いの画像(プリ画像)

 

先日ソフトバンクの株主総会が開催されました。

その際、社外取締役であるファーストリテイリング柳井正社長も壇上に登られ、

質問にも答えられました。社外取り締まられ役だと柳井さん、謙遜されていましたね。

 

≫ ソフトバンク株主総会 動画・資料 

 

前期の業績についての報告がありました。

売上高、営業利益、そして純利益のすべてで、ドコモを抜いて業界一位になった。
通話接続率もスマホ接続率も、ドコモを大きく抜いて業界一位になった。
営業利益が 1兆円を超えた企業は、歴史上、日本には 3社しかない。ひとつは、NTT グループ、もうひとつがトヨタ自動車、そして、ソフトバンクだ。

営業利益 1兆円を達成するまでにかかった年数は、 NTT グループが 118年、トヨタ自動車が 65年で、ソフトバンクは 33年 である

 

 

決議事項のひとつは、日本電産 永守重信社長が社外取締役に加わるそうです。

この方は 365日、朝から晩まで働いている経営者です。

数多くの世界トップシェアの基幹部品を持ち、M & Aで会社を成長させる手腕にも定評があります。

孫社長は、永守社長と柳井社長を日本での現役経営者としてはもっとも尊敬する二人だと紹介。この 3人が集まるなんてすごいですね。

 

ますます、孫さんから目が離せなくなりそうです。

元「いまいち証券マン」のつぶやき

LINEで送る

2014年6月26日 @ 19:37

 

資本主義の下では好況と不況が不定期にやってきて、そのたびに株式市場は激震する。上にも下にも大きく放たれる瞬間が出てくるのである。

時には、市場が破壊されるような激震が来ることもある。

日本は1980年代に巨大なバブルがやって来て人々が巨額の借金をして株と不動産を買い漁ったが、1990年になると一転して株式市場は暴落し、日本のバブルは消え去り、2014年に入っても未だバブル期の水準を超えることができていない。

1985年に株式を全力を買って、1989年にすべて売れば、バブルのおいしいところだけを取れたが、そんな芸当ができた人はほとんどいない。

 

★あとで紹介しますが「金融イソップ物語」を信じていれば バブル絶頂期の 1988年 に

持ち株 を全て処分できたはずです。まあ そんな人はいないでしょうが・・・(苦笑)

 

いつ、バブルが弾けるのかなど誰にも分からなかったから、みんな巻き込まれて転がり落ちていったのである。

▼ 株式市場の暴騰と暴落は、不定期に繰り返している
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

資本主義社会は、周期的に株式市場の大崩壊がやって来ている。少し歴史を振り返って主なものをピックアップしたら、感慨深いものがあるはずだ。

1927年 昭和金融恐慌
1929年 世界恐慌
1953年 スターリンショック
1963年 ケネディー・ショック
1971年 ニクソンショック
1987年 ブラックマンデー
1990年 日本バブル崩壊
1995年 阪神大震災バブル崩壊

阪神大震災の当日 私は山一証券に辞表を出しました。

もともと3連休明けに辞表を出す予定で たまたま 偶然日が重なった だけですが・・・

1997年 山一証券破綻・金融不安
1997年 7月。アジア通貨危機
1998年 ロシア・デフォルト危機
2000年 ITバブル崩壊
2001年 同時多発テロ
2008年 リーマンショック
2010年 ギリシャ・ショック
2011年 東日本大震災

本当に主なものだけでもこれだけある。こう見ると、数年ごとにショックがやって来ているように見える。しかし、そこから法則性を見出してはならない。

株式市場の暴騰と暴落は、定期で繰り返しているのではない。不定期に繰り返している。

不定期だから、次にいつ暴落が来るのかということは誰にも分からない。周期に法則性はないし、それを予測するのは意味がない。

注視しなければならないのは、別のところにある。

▼ 新聞の一面に大暴落の記事が載っている時
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上記のリストで注視すべき点があるとすれば、「いつか分からないが、次のショックは必ずある」ということだけだ。暴落の予測は必要ない。

誰でも知っていることだが、株式は安いときに買って、高いときに売れば儲かる。安いときというのはいつなのか。それが、まさに上記のリストのときだった。

新聞の一面に大暴落の記事がデカデカと載っている時、あるいは、人々が蒼白になっている時……。

その時こそが、株式が安くなったという明確なサインが出ている時であり、私たちが豚のようにガツガツと株式を食い漁るときでもある。

暴落を見逃す心配はしなくてもいい。新聞もテレビも、朝から晩まで「この世の終わり」のように叫んでいるから、隠遁生活をしている人の耳にも断末魔の叫びは確実に届く。

心配しなければならないことがあるとすれば、その時に現金が不足していることだ。金融大洪水が来ているとき、現金こそがまさに「方舟」になる。

現金は平常時に使うためにあるのではない。現金は非常時に、全力で使うためにある。

どこが底なのかは別に知る必要はない。いつそれが浮上するのかも気にする必要はない。

ひとつの目安として、優良企業の株式が市場大暴落で20%も転がり落ちたら、何のためらいもなく買い漁る。そこからさらに20%落ちるのであれば、また買い足す。さらに20%落ちたら、また買い足す。

日頃は節制していても、使うべきときが来たらイメルダ夫人よりも早く金を遣わなければならない。

▼ 予測せずに方舟を作ることに力を注ぐ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資をビジネスにしているのではない限り、他人から金を集める必要もなければ、借金をする必要もない。

要するに、無理する必要はまったくない。自分の手持ちの現金だけで動けばいい。一匹狼は、スケールが小さくても、スピードが遅くても、年間実績で結果が出せなくても、まったく何の問題もない。

私たちのほとんどは職業的な投資家ではないのだから、別にスケールとスピードと実績を競う必要はない。

たとえば、ニューヨーク株式市場も、2007年の頂点だった1万4000ドル以降、サブプライムローン問題とリーマン・ショックで2009年2月には半値以下にまで暴落したが、再び1万4000ドルに戻したのが2003年だ。

2007年に買っていた人は、売りも買いもしなかったとすると、元の資産に戻すまで期間にして約5年も待たされたことになる。しかし、5年待たされようと、職業投資家でないのであれば、何の問題もない。

自分の資産が生き延びればいいだけの話であり、それを職業にしていないのであれば、別にノルマを競う必要もないので、その間は好きなことをしていればいいのである。

ただ、2009年2月のリーマン・ショックの大底で優良企業の株を買い込んでいた人は、5年にして資産はほぼ2倍になっているというのは重要な事実として指摘しておきたい。

どこが底なのかは誰にも分からない。しかし、暴落のたびに動いていれば、たったそれだけで、数百万、数千万で資産が増えていく。

見逃したと残念がる必要はない。どのみち、また巨大な市場の崩落、すなわち大洪水はいつかやって来る。

必要なのは、それがいつ来るかという予測ではない。

やがて来る次の審判の日までに、現金、すなわち方舟を作ることだ。経済的な大洪水はいずれやって来るが、予測せずに方舟を作ることに力を注ぐと次の波に乗れる。

もう一度、上記のリストを見て欲しい。「次がない」なんて、あなたは思わないはずだ。

 

※1990年のバブル崩壊を予言した 本 が私が知る限り 1冊あります。

 日経新聞社が1987年11月 に出版しています。

 私も1990年頃 購入し 山一証券をやめる ふんぎり をつけた1冊でもあります。

 以前は、徳山図書館にもありましたが、現在はどうなんでしょうか?

 アマゾンでも買えますが、中古本で8,000円もします。

 興味ある方は、一読をお勧めします。

遺伝するもの しないもの

LINEで送る

 2014年6月26日 @ 16:45

 

現代サイトより

 

遺伝する才能、しない才能、微妙なもの

第1部 一覧表でまるわかり
遺伝する才能、しない才能、微妙なもの

「長生きする人、しない人」「頭のいい人、悪い人」
「足の速い人、遅い人」「意地悪な人、優しい人」ほか

ここまで遺伝するとは! ダメな親からはダメな子が生まれる?

この世に生まれるということは、一種の賭けだ。
容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? でもやっぱり気になる。
最新研究と知られざるエピソード、総力取材で100の疑問に答えよう。

人間の体を形作る、約60兆個の細胞。その一つ一つの中心に、
小さく折り畳まれ収まっているのが、われわれの「設計図」ともいうべき遺伝子だ。

「遺伝は、人間のあらゆる部分に関わっています。もちろん環境次第で
その現れ方には個人差が生じますが、体の特徴や病気だけでなく、
心の様々な働きも、遺伝によって左右されるのです」

こう語るのは、慶應義塾大学文学部教授で、遺伝と環境の関係を専門とする
安藤寿康氏である。近年、安藤氏の言葉を裏付けるような、
驚くべき研究成果が相次いで発表されている。

2010年に米国ニューヨーク州立大学で行われた研究では、
ある特定の型の遺伝子を持つ人に、不倫、そして「一夜限りの恋」の経験が多い
という結果が出た。実は、この遺伝子は、興奮や快感をもたらす脳内物質
「ドーパミン」に関係するもの。遺伝子のせいで、
思わず「不倫の快感」を求めてしまう-そんな人も世の中には確かに存在するというのだ。

「『体は遺伝だが、心は遺伝ではない』と考えたがる人は少なくありません。
しかし、心も脳の働きの表れである以上、顔つきが親に似るように、
親からの遺伝によって影響を受けるのは当然なのです。

親子

たとえば、知的能力も遺伝の影響が大きい。
脳の中で知能に最も関係が深い前頭葉の表面積や厚さは、約80%は遺伝の影響を受けます。
環境に大きく左右される学童期の成績でさえ、
遺伝の影響がおよそ50%と最大の要因になっている。
どんな子でも勉強さえすれば東大に行けるかというと、
残念ながらそう甘くはないということです。

IQ、つまり分野を問わず頭を使うことの得意・不得意も、
およそ60%前後が遺伝の影響を受けると考えられています。
しかも、年齢を重ねるほど遺伝の影響は大きくなっていきます」

幼い頃は神童と呼ばれた人が、大人になるとすっかり
普通の人になってしまった、という話は珍しくない。
歳を重ねるにつれ、人は親から受け継いだ運命に沿って
生きるようになる、ということなのだろう。 

一覧表
20130507115342_2_1
20130507115342_2_2

メタボの罠

LINEで送る

 

血圧の)治療の対象となる基準や目標値は、

180/100→170/90→140/90→130/85

と大きく下げられてきている。

 

全国的70万人の健診結果で20才以上の該当者率を計算すると、

2.3%→10.0%→16.7%→32.5%

と基準の低下に伴って異常者率が増加していく。先に示した2003年度国民健康・栄養調査で、現在の服薬率が成人の20%に達していることと、ほぼ一致する。

 

 

日本人の死亡率のトップはガンであるが、コレステロールが少ないとガン死亡率が増加することが知られている。コレステロールは日本人にとって最も必要な成分の1つだとも言えます。

 

 

一読して、これがいかにすごいことかわかりますかね?

基準値を変えると2.3%→32.5%と患者候補を15倍以上増やすことが出来るのです。

 

そして、無駄な薬を飲まされただけでなく、ガンにかかりやすいように薬を飲まされていたかもしれないという事実があるのですから、さらに怖いです

 

奇しくも(2014年6月18日)の日本経済新聞の夕刊に各団体の高血圧の基準値がばらばらであることと、年齢毎の基準があったりなかったりするという話が出ていたのですが、医療といえども常に正解を出しているわけでないのがわかります。

 

 

 

 

 

 

参考にしたページ

P.86 厚生労働省メタボリックシンドロームに基づく医療改革として2008年度からの実施を目指している「標準的な健診・保健指導プログラム」では、年齢にかかわらず140/90mmHg以上を受診勧奨としているが、130/85mmHgを目標値としているので、この値に到達するまで薬物が使われてしまう可能性がある。

 

高齢者の治療の対象となる基準や目標値は、

180/100→170/90→140/90→130/85

と大きく下げられてきている。

 

全国的70万人の健診結果で20才以上の該当者率を計算すると、

2.3%→10.0%→16.7%→32.5%

と基準の低下に伴って異常者率が増加していく。先に示した2003年度国民健康・栄養調査で、現在の服薬率が成人の20%に達していることと、ほぼ一致する。

基準を厳しくすれば患者数が増えるのは当たり前のことである。その結果として薬剤の使用量が増大することになる。

 

まさに降圧目標値は「高血圧患者を増やすための魔法の杖」なのだ。しかも、日本高血圧学会のガイドラインにも書かれているように、これらの降圧目標低下を裏付ける日本人でのエビデンス(科学的根拠)は乏しく、海外の基準値変見への追従や、海外の2次予防を目的とした薬物治療でのエビデンスに基づいている。2次予防とは、病気の人に対して再発を防ぐことである。

 

しかし、お手本とする海外でも「利益相反」の問題が指摘されている。員初に血圧の基準値を下げたWHOは、予算の7割を製薬企業に依存していると言われている(「薬のチェックは命のチェック」2007年1月20日号)。また、米国の医薬品の監視機関であるFDAもその予算の半分以上を製薬企業に依存している(「怖くて飲めない!」ヴィレッジブックス、2006年)。

日本人に対する健康診査での診断基準や降圧目標については、安易な海外の基準への追従ではなく、独自の科学的根拠を示す必要がある。

 

年齢とともに血圧が上がるのは自然なこと

日本では労働安全衛生渋に基づく職域健診、老人保健法に基づく若人基本健診、人間ドックなど、健康診査を受ける談合が争い。多くの高血圧患者は、これらの健診で発見されている。

ところが、これらの高血圧とされる患者の多くは無症状であり、将来の心血管系疾患の予防として対比降下剤が処方されている。少ないとはいえ副作用のある薬剤を処方するには、予防効果に対するエビデンスが必要であるが、一般住民、特に高齢者に対する効果についてのエビデンスはほとんど存在せず、むしろ否定的なエビデンスのほうが多いのだ。

 

全国約70万人の健診結果から求められた男女別・年齢別居章節回を次の4つの図に示す。

基準範囲(下限値~上限値)とは正常者の95%を含む範囲であり、臨床検査の正常範囲の設定方法として使われている方法である。目標範囲は正常者の中央50%の範囲であり、欧米での生活習慣改善目標値とほぼ一致する。

 

男性の最高血圧の上限値は20~39才まで145?Hgと一定であるが、その後60才まで直線的に上昇して、165?Hgでほぼ一定となる。

女性はで20~34才まで130mmHgであるが、その後65才まで直線的に上昇して、165mmHgでほぼ一定となる。男女とも中高年での最高血圧は、160mmHgまでは正常範囲ということである。

 

このように血圧が年齢に伴って上昇するのは生体にとって必要な変化である。人間の脳は心臓より上にあり、脳に酸素や栄養分を送り届けるための血圧が必要である。加齢に伴い血管の弾力性が少なくなることは避けられないため、血圧を上昇させていくのだ。

この血圧が高すぎると血管が破れて出血するため危険と言われていたのだが、栄養状態の良くなった現代人では185?Hgまで破れないとされている。血圧は1日の中でも変動するが、普段の血圧が160mmHg以下であれば、少し高くなっても185mmHgを超えることは少ない。

 

P.108 女性にコレステロール低下薬は不要

以前は悪玉とされてきた総コレステロール特定健診から外されて、LDLが入れられた理由は、心疾患の真の悪玉がLDLだとしようとしていることによる。総コレステロールには、悪玉と言われているLDL、善玉と言われているHDL、エネルギー蓄積用のVLDL(中性脂肪の約2割)が含まれている。

 

しかし、LDLは悪玉ではなく体にとって最も必要なコレステロールなのである。肝臓で約8割が作られ、血液を通じて必要な組織に配布される。全身の細胞膜、神経細胞、ホルモンの材料なのである。

日本人の死亡率のトップはガンであるが、コレステロールが少ないとガン死亡率が増加することが知られている。コレステロールは日本人にとって最も必要な成分の1つだとも言えるのだ。

コレステロールが外された本当の理由は、「ウソ」を隠しきれなくなったことによるものだ。日本動脈硬化学会は、総コレステロールの基準を220mg/dlとしてきた。これにより、健診受診者の中高年女性の5割以上が「高脂血症」という病気にされて、コレステロール低下薬が処方されていた。

 

だが女性は授乳などのために皮下脂肪が発達し、脂質をためて利用する能力が高く、脂質が高くても健康に影響を与えることはない。欧米では総コレステロールの基準が260~270mg/dlであり、「女性にコレステロール低下薬は不要としているのに、日本だけが女性を中心にコレステロール低下薬を出していたのだ。

 

P.144 なぜ日本でタバコ規制が進まないのか

欧米はあらゆる社会的問題に対して迅速、根本的かつ徹底的な対策を講じる。日本は聖徳太子以来の「和をもって尊しとなす」精神が優先されるのか、明治政府以来の官僚を中心とする利益集団の力が強いのか、「口先だけの建前」と「変えたくない本音」による問題の先送りが優先されている。

タバコは、すべてのガンで予防可能な原因の過半数を占めていることが知られている。日本では死亡原因の一番がガンであるにもかかわらず、根本的なタバコ廃止対策は遅々として進んでいない。欧米ではコマーシャルや自動販売機の禁止、価格の大幅アップなどにより喫煙者は急激に減少した。

しかし、日本では重要な税収源となっているため、国や地方自治体は建前では禁煙を目にするが、喫煙率減少の数値目標の設定などの本格的な対策には取り組もうとしない。ガン対策推進基本計画の原案は当初、「喫煙率半減」を目標事項に含めていたが、JTが柳沢伯夫厚生労働相(当時)に抗議文を送り猛反発。結局、削除されている(朝日新聞、2007年5月27日)。

抜粋ここまで

人の振り見て わが身を・・・・

LINEで送る

知人の立花さんが自宅のカギを失くされたようで経過が非常に参考になりました。

自分自身の仕事にも活かしていきたいと思います。

 

≫以下 引用です

 

先日、自宅のカギをなくしてしまった。

 

pixta_6274165_S

慌てて管理会社に連絡をし、対応について協議した結果、シリンダーごと鍵を新しいものに交換することになった。

費用負担はもちろん鍵をなくした僕。そして窓口業務も僕が自分でしなければならない。

知り合いに鍵屋さんなどいないので、Webで検索をすることにした。

「鍵 交換」で検索すると、ずらずらと専門会社が表示される。鍵がないと非常に不便なので、

とにかくすぐに来て欲しいと思ったのだが、今回は思いとどまった。

それは、昨年ちょっと引っ掛かる出来事に遭遇したからだ。

 

昨年の教訓

昨年奥さんが自宅の鍵穴に間違って別の鍵を刺してしまい抜けなくなるという事件があった。

そのときもWebで鍵屋さんを適当に見つけて来てもらった。

Webに書いてある金額をざっと見て、電話で即「来てください」とお願いした。

ところが実際に来てもらって作業をしてもらうと、Webの価格表より大幅に金額が高い。

出張料金だの何だのが追加されていて、価格表の2倍くらいの費用がかかってしまった。

しかし実際にお願いしているわけだし無事作業は終わっているので、発注前に確認しなかった

僕の不手際ということになる。

こういう事態が今後何回も起こるかどうかは分からないが、とにかくここから学ぶべし、

と思っていたら、今回再び鍵屋さんのお世話になることになった。

 

 

確認ポイント1 複数社の相見積もりを取る

今回は前回から学び、即発注は当然止めた。Webで検索をして、上位から順番に見ていって、

4社ほどをリストアップし、順番に電話を掛けることにした。

電話では、以下の順番に説明をした。

 

  • 自宅の鍵を紛失し、シリンダ交換をお願いしたい
  • 4社相見積もりをして、検討のうえ発注としたい

 

会社によって、すごく親切に対応してくれる会社もあれば、事前見積もりという時点で露骨に不満そうにする会社もあった。

しかし、「相見積もりを取っている」とあらかじめ伝えることが、とても大切だとあとで実感することになった。

 

確認ポイント2 キャンセル料金の有無を確認する

電話した4社のうちの1社は、事前の見積もりは可能だが、キャンセルするとキャンセル料金が8,000円掛かると言われた。

僕が「事前に見積もりをお願いしたい」と言うと、「見積もりは作業員を派遣しないと出せない」との回答。

「相見積もりを取っているので、見積金額とスケジュールによっては発注できない可能性がある」と伝えたところ、

キャンセル料がかかる旨を伝えられた。

この会社は電話対応者さんが結構露骨に、口頭で即発注して欲しいという方向に誘導して

いることが感じられ、最初からあまり感心していなかった。

相見積もり後のキャンセルに費用が8,000円も掛かるのであれば、見積もり依頼をキャンセルすると

告げたところ、担当者の対応が変わった。

しかし、一連の流れから信頼性に問題があると感じこの会社は候補から外した。

実はこの会社が電話を掛けた1社目だった。

見積もり後のキャンセル料金が他の会社でも発生したら困るなと思い、内心ハラハラしながらの対応だった。

しかし、その後電話を掛けた3社は、いずれも「見積もり歓迎、キャンセル料金なし」だった。

事前に「見積もり後のキャンセルに料金が発生するかどうか」は必ず確認しよう。

 

確認ポイント3 出張料金が発生するかを確認する

鍵の交換を依頼しているのだから、当然作業員の方に来てもらう必要がある。

それなのに、会社によっては、交換料金に、作業員の出張費用を含めていないところがあった。

料金表には、出張費用を抜いた、安い金額を載せていて、見積もりをして初めて別途出張費がかかると分かるのだ。

昨年僕が不審に感じたのは、この出張費用の上乗せが原因だったのだと思う。

出張料金が込みなのか別なのかも、必ず見積もり時に確認しよう。

ちなみに今回出張費用が別になっていたのは、キャンセル費用がかかると言ってきた1社のみだった。

 

 

確認ポイント4 現場担当者にも「相見積もりである」と説明する

電話のオペレーターだけでなく、実際に見積もり作業に来た担当者の方にも、

「複数社の相見積もりを取っている」と事前に説明しよう。

今回4社に電話をし、そのうちの2社に見積もりに来てもらった。

そのうちの一社、後から来た会社の担当者は、相見積もりであると言ったところ、約20%の値引きをしてきた。

この値引きにより、2社の見積金額はほとんど同額となった。

これが担当者のテクニックだったのか、相見積もりと宣言した効果なのかは分からない。

でも20%の割引はとても大きいので、現場担当者に説明することも大事だと感じた。

 

 

確認ポイント5 金額だけでなくスケジュールも確認する

最終的に見積もりに来てもらった2社は金額はほぼ同額だった。そこで決定的な差になったのが、部品の在庫の有無だ。

1社は在庫がなく、交換が完了するのに2週間かかると説明を受けた。もう1社は担当者が在庫を持ってきており、「今すぐ」できると言われた。

当然のことながら、鍵がない生活を2週間続けることは非常にしんどい。

2社とも非常に丁寧にご対応いただいたので、断りをいれるのは気が引けたが、それは承知の上で相見積もりを取ったのだ。

電話で残念ながら他社さんにお願いすることになったこと、作業者の方がとても丁寧に親身に対応してくれたことを伝えた。

 

まとめ

結果として、1社目に電話をかけてから、鍵の交換が終わるまでにかかった時間は約3時間だった。

かかった費用は約3万円。大きな臨時出費になり泣きそうだが、鍵をなくした自分が悪い。

二度となくさないように、キーホルダーなどを工夫しようと思う。

 

今回4社のWebをチェックして、そして電話で話し、作業者の方とも触れてみて感じたことがある。

4社ともWebは似たようなつくりになっていて、正直差が分からない。

電話で「幾らかかるか?」と聞いても、

「実際に見てみないと分からない」と言われる点も一緒。

ただ、そこから大きく差が出る。

さっさと発注を取ろうと、露骨に誘導しようとする会社がある一方で、

誠実に見積もり対応してくれる会社もあった。

「追加費用一切なし!」と謳い、Webの表示価格が一番安かった会社は、一番誘導が露骨で、

しかもキャンセル料金の発生まで言ってきた。

「鍵がない!どうしよう!」と慌てるのではなく、冷静に複数社の担当者と話をして、条件を比較することが大切だ。

この手のトラブルは発生しないに越したことはないが、起こってしまったときに、

いかに冷静に対応できるかが大切だと学んだ。

僕の教訓が皆さんのトラブル防止に役立てばと思い、シェアします。

さあ、二度となくさないための工夫をせねば(^_^;)。

 

≫以上 引用終わり

 

日本一人生を楽しむ僕が、ダメセールスマンだった頃の日記

LINEで送る

2014年6月7日 @ 18:32

知人でもあり尊敬する「しもやん」が

表紙の題字を書いた本です。

証券マン→保険営業マン→別の仕事

と私と同じ経歴を持つ「しもやん」が題字を書き

彼の教えを学んだ「内田達雄」さんが

初出版された本です。

飛び込み訪問をされている同志の皆さま

梅雨、夏 と外回りにはつらい季節ですが

頑張っていきましょうHa Ha

『幸せに関するアンケート調査』 日本人の幸せの転機は60代にやってくる!?最も幸福感の平均値が高いのは、60代以上の男女

LINEで送る

2014年5月30日 @ 15:54

『幸せに関するアンケート調査』 日本人の幸せの転機は

60代にやってくる!?最も幸福感の平均値が高いのは、

60代以上の男女

 

http://www.ccc.co.jp/news/2014/20140527_004504.html

 

140530年代別の幸福度

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまの20代は一所懸命に働いても全然報われません。

お金は無いし、20歳から国民年金は徴収されますが、

1935年生まれは払った額の5.8倍

ももらえているのに、

1985年生まれは1.7倍しかもらえない。

 

同じ金額を払うのに3倍もリターン率が違う。

テレビで見ていて老人が「年金が少ないから生活苦しいわ〜」とか

仰るのを見て、正直

「払った額の5倍ももらってるのにそのいい方はないでしょう。

あなたは上の世代にたいして貢献しなかったのに、

下の世代は少ない収入からあなたを扶養しているんですよ」

と思ってしまうのです。いま年金を払ってるのは幸せ感少ない

40〜50代メインです。いまの70代までは終身雇用制度があって

退職金もしっかりもらえました。

60代になると幸せになるのではなく、

いまの60歳以上が幸せ

というだけなんです。

いまの20代が60代になった時に「幸せ」と感じるのでしょうかね?

政治家は票の取れる 年代 に都合のいいことしかいいません。

せめて、投票所に足を運びましょう。

また、自分に出来ることを出来る範囲で 日々 考え

行動しましょう。

 

お互いに

 

カスを摑まない技術 by大坪勇二

LINEで送る

2014年5月29日 @ 17:09

私の知人 大坪勇二 さんが新刊を出版されました。

 

著者は保険の営業マンとして数多くの人・企業に会い、

それこそ数えきれない「カス」な経験をしてきました。

本書ではその処方箋として「カスを掴まない」で

済む方法を学びます。

 

私のこころに残った一節

p.44

意欲も能力も高いのに、結果を出せていない、周囲か評価されて

いないと思い込み、苦しんでいる人の多くが実はブレーキを

踏んでいるのです。

 ブレーキと同時に全力でアクセルを踏んでいるので、

タイヤは軋み(きしみ)をあげ黒煙を噴き上げます。

これがさまざまなトラブルに形を変えて私たちを襲います。

 

 

大坪勇二さん

ファイナンシャルアドバイザー。1964年、長崎県生まれ。

九州大学卒業。大手企業からフルコミッションの生命保険営業マン

に転身するものの、成績不振のため月収が3000円以下に

落ち込むこと3度。しかし、その半年後には

一転して1000万円を超え始める。生命保険業界で世界トップクラスの

成績を達成しないと加入できない、MDRT日本会で

大会委員長・国際委員長を歴任。現在は、

キーストーンフィナンシャル代表取締役として、自らが実践して

つかんだ富裕層・キーマンの顧客化ノウハウを営業のプロに教えている。

シンガポール SKY HABITAT(高層マンション)

LINEで送る

2014年5月27日 @ 18:35

シンガポールで建設中のSKY HABITATは、

2つのコンドミニアムタワーを3つのスカイブリッジで連結した

構造のタワーマンションです。2015年に完成予定です。

設計者のMoshe Safdie氏は同じシンガポールにある

マリーナ・ベイ・サンズホテルを設計した方です。

 

マリーナ・ベイ・サンズホテルはソフトバンクのSMAP

のCMでおなじみの 屋上階に船が乗ったような

ビルといえば 思い出される方もあるでしょう。

 

建設中の SKY HABITAT 完成予想図

140527SKY HABITAT(高層ビル)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SKY HABITAT ホームページ

http://www.skyhabitat.com/

 

 

マリーナ・ベイ・サンズホテル

シンガポール船のホテル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリーナ・ベイ・サンズホテル
http://www.marinabaysands.com/index-jp.html

 

 

立ち位置

LINEで送る

2014年5月25日 @ 13:56

ぬりぞうは資本主義を信じてるわけです。
反対の側にいる方々が社会主義かというと

そうではなくて、
資本主義の穴ぼこが許せないと言ってるわけです。

なぜなら、資本主義は穴ぼこだらけだからです。

穴ぼこを放っておくわけにはゆきませんが、
この穴ぼこ埋めてくれないと困るよ!というひともいるし、
目立つ穴ぼこをとりあえず埋めて、さあ前に進もうよ。
というひともいるということなんでしょう。

さて、困ったことに資本主義は、穴ぼこを

平にする主義ではないのです。
前に進むときに必要な部分から埋めてゆく。
しかもきれいに前に進むのではなく、回り道もするし、

一旦間違った方向にも進む。
間違った軌道はいずれ修正されますが、そのブレこそ

資本主義らしい点ですし、
多くのチャンスにあふれている部分でしょう。

資本主義はすばらしく、未来は明るいと思うひとよりも、
問題点の多さが気になるひとが大多数で構成されています。

ぬりぞうは、資本主義は絶対に後退しないと信じてるので、
ぐっちゃぐちゃになっても未来が

愉しみで仕方ないひとりです。
間違った方向へいきそうになるのも、いろんなチャンスに

がある裏返しではないでしょうか。

資本主義の問題点と戦うよりも資本主義は利用するものと

思ったほうが、ぬりぞう的には愉しい生き方とおもえるので、
資本主義の良い面をニコニコと眺めています。

資本主義の問題点はけっきょく無くなりません。
だって、誰が見るかによって、問題にもなれば

チャンスにもなるものですから。

いやはや なんとも

LINEで送る

パソコン真犯人

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年5月24日 @ 9:17

皆さんも忘れてませんでしょうか?
この人のせいで・・
4名もの無実の人が逮捕され、拘束されました。
なかでも・・明治大学の学生さん。
除籍処分になりました。
復学も取りざたされましたが・・
結局中退しちゃったそうです。
そのほかの3名も・・
いずれも、冤罪事件から1年以上経った今でも・・
トラウマを抱えているそうです。

 

それに比べると

自分のウソを認めた

この人の方がかわいくみえます(苦笑)

 

聞える

 

1 2 3