Monthly Archives: 6月 2014

ソフトバンク 孫正義

LINEで送る

2014年6月27日 @ 16:21 

ソフトバンク/お父さん/面白いの画像(プリ画像)

 

先日ソフトバンクの株主総会が開催されました。

その際、社外取締役であるファーストリテイリング柳井正社長も壇上に登られ、

質問にも答えられました。社外取り締まられ役だと柳井さん、謙遜されていましたね。

 

≫ ソフトバンク株主総会 動画・資料 

 

前期の業績についての報告がありました。

売上高、営業利益、そして純利益のすべてで、ドコモを抜いて業界一位になった。
通話接続率もスマホ接続率も、ドコモを大きく抜いて業界一位になった。
営業利益が 1兆円を超えた企業は、歴史上、日本には 3社しかない。ひとつは、NTT グループ、もうひとつがトヨタ自動車、そして、ソフトバンクだ。

営業利益 1兆円を達成するまでにかかった年数は、 NTT グループが 118年、トヨタ自動車が 65年で、ソフトバンクは 33年 である

 

 

決議事項のひとつは、日本電産 永守重信社長が社外取締役に加わるそうです。

この方は 365日、朝から晩まで働いている経営者です。

数多くの世界トップシェアの基幹部品を持ち、M & Aで会社を成長させる手腕にも定評があります。

孫社長は、永守社長と柳井社長を日本での現役経営者としてはもっとも尊敬する二人だと紹介。この 3人が集まるなんてすごいですね。

 

ますます、孫さんから目が離せなくなりそうです。

元「いまいち証券マン」のつぶやき

LINEで送る

2014年6月26日 @ 19:37

 

資本主義の下では好況と不況が不定期にやってきて、そのたびに株式市場は激震する。上にも下にも大きく放たれる瞬間が出てくるのである。

時には、市場が破壊されるような激震が来ることもある。

日本は1980年代に巨大なバブルがやって来て人々が巨額の借金をして株と不動産を買い漁ったが、1990年になると一転して株式市場は暴落し、日本のバブルは消え去り、2014年に入っても未だバブル期の水準を超えることができていない。

1985年に株式を全力を買って、1989年にすべて売れば、バブルのおいしいところだけを取れたが、そんな芸当ができた人はほとんどいない。

 

★あとで紹介しますが「金融イソップ物語」を信じていれば バブル絶頂期の 1988年 に

持ち株 を全て処分できたはずです。まあ そんな人はいないでしょうが・・・(苦笑)

 

いつ、バブルが弾けるのかなど誰にも分からなかったから、みんな巻き込まれて転がり落ちていったのである。

▼ 株式市場の暴騰と暴落は、不定期に繰り返している
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

資本主義社会は、周期的に株式市場の大崩壊がやって来ている。少し歴史を振り返って主なものをピックアップしたら、感慨深いものがあるはずだ。

1927年 昭和金融恐慌
1929年 世界恐慌
1953年 スターリンショック
1963年 ケネディー・ショック
1971年 ニクソンショック
1987年 ブラックマンデー
1990年 日本バブル崩壊
1995年 阪神大震災バブル崩壊

阪神大震災の当日 私は山一証券に辞表を出しました。

もともと3連休明けに辞表を出す予定で たまたま 偶然日が重なった だけですが・・・

1997年 山一証券破綻・金融不安
1997年 7月。アジア通貨危機
1998年 ロシア・デフォルト危機
2000年 ITバブル崩壊
2001年 同時多発テロ
2008年 リーマンショック
2010年 ギリシャ・ショック
2011年 東日本大震災

本当に主なものだけでもこれだけある。こう見ると、数年ごとにショックがやって来ているように見える。しかし、そこから法則性を見出してはならない。

株式市場の暴騰と暴落は、定期で繰り返しているのではない。不定期に繰り返している。

不定期だから、次にいつ暴落が来るのかということは誰にも分からない。周期に法則性はないし、それを予測するのは意味がない。

注視しなければならないのは、別のところにある。

▼ 新聞の一面に大暴落の記事が載っている時
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上記のリストで注視すべき点があるとすれば、「いつか分からないが、次のショックは必ずある」ということだけだ。暴落の予測は必要ない。

誰でも知っていることだが、株式は安いときに買って、高いときに売れば儲かる。安いときというのはいつなのか。それが、まさに上記のリストのときだった。

新聞の一面に大暴落の記事がデカデカと載っている時、あるいは、人々が蒼白になっている時……。

その時こそが、株式が安くなったという明確なサインが出ている時であり、私たちが豚のようにガツガツと株式を食い漁るときでもある。

暴落を見逃す心配はしなくてもいい。新聞もテレビも、朝から晩まで「この世の終わり」のように叫んでいるから、隠遁生活をしている人の耳にも断末魔の叫びは確実に届く。

心配しなければならないことがあるとすれば、その時に現金が不足していることだ。金融大洪水が来ているとき、現金こそがまさに「方舟」になる。

現金は平常時に使うためにあるのではない。現金は非常時に、全力で使うためにある。

どこが底なのかは別に知る必要はない。いつそれが浮上するのかも気にする必要はない。

ひとつの目安として、優良企業の株式が市場大暴落で20%も転がり落ちたら、何のためらいもなく買い漁る。そこからさらに20%落ちるのであれば、また買い足す。さらに20%落ちたら、また買い足す。

日頃は節制していても、使うべきときが来たらイメルダ夫人よりも早く金を遣わなければならない。

▼ 予測せずに方舟を作ることに力を注ぐ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資をビジネスにしているのではない限り、他人から金を集める必要もなければ、借金をする必要もない。

要するに、無理する必要はまったくない。自分の手持ちの現金だけで動けばいい。一匹狼は、スケールが小さくても、スピードが遅くても、年間実績で結果が出せなくても、まったく何の問題もない。

私たちのほとんどは職業的な投資家ではないのだから、別にスケールとスピードと実績を競う必要はない。

たとえば、ニューヨーク株式市場も、2007年の頂点だった1万4000ドル以降、サブプライムローン問題とリーマン・ショックで2009年2月には半値以下にまで暴落したが、再び1万4000ドルに戻したのが2003年だ。

2007年に買っていた人は、売りも買いもしなかったとすると、元の資産に戻すまで期間にして約5年も待たされたことになる。しかし、5年待たされようと、職業投資家でないのであれば、何の問題もない。

自分の資産が生き延びればいいだけの話であり、それを職業にしていないのであれば、別にノルマを競う必要もないので、その間は好きなことをしていればいいのである。

ただ、2009年2月のリーマン・ショックの大底で優良企業の株を買い込んでいた人は、5年にして資産はほぼ2倍になっているというのは重要な事実として指摘しておきたい。

どこが底なのかは誰にも分からない。しかし、暴落のたびに動いていれば、たったそれだけで、数百万、数千万で資産が増えていく。

見逃したと残念がる必要はない。どのみち、また巨大な市場の崩落、すなわち大洪水はいつかやって来る。

必要なのは、それがいつ来るかという予測ではない。

やがて来る次の審判の日までに、現金、すなわち方舟を作ることだ。経済的な大洪水はいずれやって来るが、予測せずに方舟を作ることに力を注ぐと次の波に乗れる。

もう一度、上記のリストを見て欲しい。「次がない」なんて、あなたは思わないはずだ。

 

※1990年のバブル崩壊を予言した 本 が私が知る限り 1冊あります。

 日経新聞社が1987年11月 に出版しています。

 私も1990年頃 購入し 山一証券をやめる ふんぎり をつけた1冊でもあります。

 以前は、徳山図書館にもありましたが、現在はどうなんでしょうか?

 アマゾンでも買えますが、中古本で8,000円もします。

 興味ある方は、一読をお勧めします。

遺伝するもの しないもの

LINEで送る

 2014年6月26日 @ 16:45

 

現代サイトより

 

遺伝する才能、しない才能、微妙なもの

第1部 一覧表でまるわかり
遺伝する才能、しない才能、微妙なもの

「長生きする人、しない人」「頭のいい人、悪い人」
「足の速い人、遅い人」「意地悪な人、優しい人」ほか

ここまで遺伝するとは! ダメな親からはダメな子が生まれる?

この世に生まれるということは、一種の賭けだ。
容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? でもやっぱり気になる。
最新研究と知られざるエピソード、総力取材で100の疑問に答えよう。

人間の体を形作る、約60兆個の細胞。その一つ一つの中心に、
小さく折り畳まれ収まっているのが、われわれの「設計図」ともいうべき遺伝子だ。

「遺伝は、人間のあらゆる部分に関わっています。もちろん環境次第で
その現れ方には個人差が生じますが、体の特徴や病気だけでなく、
心の様々な働きも、遺伝によって左右されるのです」

こう語るのは、慶應義塾大学文学部教授で、遺伝と環境の関係を専門とする
安藤寿康氏である。近年、安藤氏の言葉を裏付けるような、
驚くべき研究成果が相次いで発表されている。

2010年に米国ニューヨーク州立大学で行われた研究では、
ある特定の型の遺伝子を持つ人に、不倫、そして「一夜限りの恋」の経験が多い
という結果が出た。実は、この遺伝子は、興奮や快感をもたらす脳内物質
「ドーパミン」に関係するもの。遺伝子のせいで、
思わず「不倫の快感」を求めてしまう-そんな人も世の中には確かに存在するというのだ。

「『体は遺伝だが、心は遺伝ではない』と考えたがる人は少なくありません。
しかし、心も脳の働きの表れである以上、顔つきが親に似るように、
親からの遺伝によって影響を受けるのは当然なのです。

親子

たとえば、知的能力も遺伝の影響が大きい。
脳の中で知能に最も関係が深い前頭葉の表面積や厚さは、約80%は遺伝の影響を受けます。
環境に大きく左右される学童期の成績でさえ、
遺伝の影響がおよそ50%と最大の要因になっている。
どんな子でも勉強さえすれば東大に行けるかというと、
残念ながらそう甘くはないということです。

IQ、つまり分野を問わず頭を使うことの得意・不得意も、
およそ60%前後が遺伝の影響を受けると考えられています。
しかも、年齢を重ねるほど遺伝の影響は大きくなっていきます」

幼い頃は神童と呼ばれた人が、大人になるとすっかり
普通の人になってしまった、という話は珍しくない。
歳を重ねるにつれ、人は親から受け継いだ運命に沿って
生きるようになる、ということなのだろう。 

一覧表
20130507115342_2_1
20130507115342_2_2

白鷺城(姫路城) 平成の大修理も最終コーナー

LINEで送る

大修理を終えた大天守閣が、真っ白になりました。屋根の瓦の間に漆喰(しっくい)を

塗っているからです。

全国でも屋根に漆喰が塗ってある城は珍しく、この白さが「白鷺城」のいわれともいわれています。

ぬりぞう も塗装屋として興味大です Ha Ha

140624姫路城

140624姫路城(天守閣)

メタボの罠

LINEで送る

 

血圧の)治療の対象となる基準や目標値は、

180/100→170/90→140/90→130/85

と大きく下げられてきている。

 

全国的70万人の健診結果で20才以上の該当者率を計算すると、

2.3%→10.0%→16.7%→32.5%

と基準の低下に伴って異常者率が増加していく。先に示した2003年度国民健康・栄養調査で、現在の服薬率が成人の20%に達していることと、ほぼ一致する。

 

 

日本人の死亡率のトップはガンであるが、コレステロールが少ないとガン死亡率が増加することが知られている。コレステロールは日本人にとって最も必要な成分の1つだとも言えます。

 

 

一読して、これがいかにすごいことかわかりますかね?

基準値を変えると2.3%→32.5%と患者候補を15倍以上増やすことが出来るのです。

 

そして、無駄な薬を飲まされただけでなく、ガンにかかりやすいように薬を飲まされていたかもしれないという事実があるのですから、さらに怖いです

 

奇しくも(2014年6月18日)の日本経済新聞の夕刊に各団体の高血圧の基準値がばらばらであることと、年齢毎の基準があったりなかったりするという話が出ていたのですが、医療といえども常に正解を出しているわけでないのがわかります。

 

 

 

 

 

 

参考にしたページ

P.86 厚生労働省メタボリックシンドロームに基づく医療改革として2008年度からの実施を目指している「標準的な健診・保健指導プログラム」では、年齢にかかわらず140/90mmHg以上を受診勧奨としているが、130/85mmHgを目標値としているので、この値に到達するまで薬物が使われてしまう可能性がある。

 

高齢者の治療の対象となる基準や目標値は、

180/100→170/90→140/90→130/85

と大きく下げられてきている。

 

全国的70万人の健診結果で20才以上の該当者率を計算すると、

2.3%→10.0%→16.7%→32.5%

と基準の低下に伴って異常者率が増加していく。先に示した2003年度国民健康・栄養調査で、現在の服薬率が成人の20%に達していることと、ほぼ一致する。

基準を厳しくすれば患者数が増えるのは当たり前のことである。その結果として薬剤の使用量が増大することになる。

 

まさに降圧目標値は「高血圧患者を増やすための魔法の杖」なのだ。しかも、日本高血圧学会のガイドラインにも書かれているように、これらの降圧目標低下を裏付ける日本人でのエビデンス(科学的根拠)は乏しく、海外の基準値変見への追従や、海外の2次予防を目的とした薬物治療でのエビデンスに基づいている。2次予防とは、病気の人に対して再発を防ぐことである。

 

しかし、お手本とする海外でも「利益相反」の問題が指摘されている。員初に血圧の基準値を下げたWHOは、予算の7割を製薬企業に依存していると言われている(「薬のチェックは命のチェック」2007年1月20日号)。また、米国の医薬品の監視機関であるFDAもその予算の半分以上を製薬企業に依存している(「怖くて飲めない!」ヴィレッジブックス、2006年)。

日本人に対する健康診査での診断基準や降圧目標については、安易な海外の基準への追従ではなく、独自の科学的根拠を示す必要がある。

 

年齢とともに血圧が上がるのは自然なこと

日本では労働安全衛生渋に基づく職域健診、老人保健法に基づく若人基本健診、人間ドックなど、健康診査を受ける談合が争い。多くの高血圧患者は、これらの健診で発見されている。

ところが、これらの高血圧とされる患者の多くは無症状であり、将来の心血管系疾患の予防として対比降下剤が処方されている。少ないとはいえ副作用のある薬剤を処方するには、予防効果に対するエビデンスが必要であるが、一般住民、特に高齢者に対する効果についてのエビデンスはほとんど存在せず、むしろ否定的なエビデンスのほうが多いのだ。

 

全国約70万人の健診結果から求められた男女別・年齢別居章節回を次の4つの図に示す。

基準範囲(下限値~上限値)とは正常者の95%を含む範囲であり、臨床検査の正常範囲の設定方法として使われている方法である。目標範囲は正常者の中央50%の範囲であり、欧米での生活習慣改善目標値とほぼ一致する。

 

男性の最高血圧の上限値は20~39才まで145?Hgと一定であるが、その後60才まで直線的に上昇して、165?Hgでほぼ一定となる。

女性はで20~34才まで130mmHgであるが、その後65才まで直線的に上昇して、165mmHgでほぼ一定となる。男女とも中高年での最高血圧は、160mmHgまでは正常範囲ということである。

 

このように血圧が年齢に伴って上昇するのは生体にとって必要な変化である。人間の脳は心臓より上にあり、脳に酸素や栄養分を送り届けるための血圧が必要である。加齢に伴い血管の弾力性が少なくなることは避けられないため、血圧を上昇させていくのだ。

この血圧が高すぎると血管が破れて出血するため危険と言われていたのだが、栄養状態の良くなった現代人では185?Hgまで破れないとされている。血圧は1日の中でも変動するが、普段の血圧が160mmHg以下であれば、少し高くなっても185mmHgを超えることは少ない。

 

P.108 女性にコレステロール低下薬は不要

以前は悪玉とされてきた総コレステロール特定健診から外されて、LDLが入れられた理由は、心疾患の真の悪玉がLDLだとしようとしていることによる。総コレステロールには、悪玉と言われているLDL、善玉と言われているHDL、エネルギー蓄積用のVLDL(中性脂肪の約2割)が含まれている。

 

しかし、LDLは悪玉ではなく体にとって最も必要なコレステロールなのである。肝臓で約8割が作られ、血液を通じて必要な組織に配布される。全身の細胞膜、神経細胞、ホルモンの材料なのである。

日本人の死亡率のトップはガンであるが、コレステロールが少ないとガン死亡率が増加することが知られている。コレステロールは日本人にとって最も必要な成分の1つだとも言えるのだ。

コレステロールが外された本当の理由は、「ウソ」を隠しきれなくなったことによるものだ。日本動脈硬化学会は、総コレステロールの基準を220mg/dlとしてきた。これにより、健診受診者の中高年女性の5割以上が「高脂血症」という病気にされて、コレステロール低下薬が処方されていた。

 

だが女性は授乳などのために皮下脂肪が発達し、脂質をためて利用する能力が高く、脂質が高くても健康に影響を与えることはない。欧米では総コレステロールの基準が260~270mg/dlであり、「女性にコレステロール低下薬は不要としているのに、日本だけが女性を中心にコレステロール低下薬を出していたのだ。

 

P.144 なぜ日本でタバコ規制が進まないのか

欧米はあらゆる社会的問題に対して迅速、根本的かつ徹底的な対策を講じる。日本は聖徳太子以来の「和をもって尊しとなす」精神が優先されるのか、明治政府以来の官僚を中心とする利益集団の力が強いのか、「口先だけの建前」と「変えたくない本音」による問題の先送りが優先されている。

タバコは、すべてのガンで予防可能な原因の過半数を占めていることが知られている。日本では死亡原因の一番がガンであるにもかかわらず、根本的なタバコ廃止対策は遅々として進んでいない。欧米ではコマーシャルや自動販売機の禁止、価格の大幅アップなどにより喫煙者は急激に減少した。

しかし、日本では重要な税収源となっているため、国や地方自治体は建前では禁煙を目にするが、喫煙率減少の数値目標の設定などの本格的な対策には取り組もうとしない。ガン対策推進基本計画の原案は当初、「喫煙率半減」を目標事項に含めていたが、JTが柳沢伯夫厚生労働相(当時)に抗議文を送り猛反発。結局、削除されている(朝日新聞、2007年5月27日)。

抜粋ここまで

ガンバレ ニッポン !!

LINEで送る


カウントダウンタイマー

サッカーゴール

人の振り見て わが身を・・・・

LINEで送る

知人の立花さんが自宅のカギを失くされたようで経過が非常に参考になりました。

自分自身の仕事にも活かしていきたいと思います。

 

≫以下 引用です

 

先日、自宅のカギをなくしてしまった。

 

pixta_6274165_S

慌てて管理会社に連絡をし、対応について協議した結果、シリンダーごと鍵を新しいものに交換することになった。

費用負担はもちろん鍵をなくした僕。そして窓口業務も僕が自分でしなければならない。

知り合いに鍵屋さんなどいないので、Webで検索をすることにした。

「鍵 交換」で検索すると、ずらずらと専門会社が表示される。鍵がないと非常に不便なので、

とにかくすぐに来て欲しいと思ったのだが、今回は思いとどまった。

それは、昨年ちょっと引っ掛かる出来事に遭遇したからだ。

 

昨年の教訓

昨年奥さんが自宅の鍵穴に間違って別の鍵を刺してしまい抜けなくなるという事件があった。

そのときもWebで鍵屋さんを適当に見つけて来てもらった。

Webに書いてある金額をざっと見て、電話で即「来てください」とお願いした。

ところが実際に来てもらって作業をしてもらうと、Webの価格表より大幅に金額が高い。

出張料金だの何だのが追加されていて、価格表の2倍くらいの費用がかかってしまった。

しかし実際にお願いしているわけだし無事作業は終わっているので、発注前に確認しなかった

僕の不手際ということになる。

こういう事態が今後何回も起こるかどうかは分からないが、とにかくここから学ぶべし、

と思っていたら、今回再び鍵屋さんのお世話になることになった。

 

 

確認ポイント1 複数社の相見積もりを取る

今回は前回から学び、即発注は当然止めた。Webで検索をして、上位から順番に見ていって、

4社ほどをリストアップし、順番に電話を掛けることにした。

電話では、以下の順番に説明をした。

 

  • 自宅の鍵を紛失し、シリンダ交換をお願いしたい
  • 4社相見積もりをして、検討のうえ発注としたい

 

会社によって、すごく親切に対応してくれる会社もあれば、事前見積もりという時点で露骨に不満そうにする会社もあった。

しかし、「相見積もりを取っている」とあらかじめ伝えることが、とても大切だとあとで実感することになった。

 

確認ポイント2 キャンセル料金の有無を確認する

電話した4社のうちの1社は、事前の見積もりは可能だが、キャンセルするとキャンセル料金が8,000円掛かると言われた。

僕が「事前に見積もりをお願いしたい」と言うと、「見積もりは作業員を派遣しないと出せない」との回答。

「相見積もりを取っているので、見積金額とスケジュールによっては発注できない可能性がある」と伝えたところ、

キャンセル料がかかる旨を伝えられた。

この会社は電話対応者さんが結構露骨に、口頭で即発注して欲しいという方向に誘導して

いることが感じられ、最初からあまり感心していなかった。

相見積もり後のキャンセルに費用が8,000円も掛かるのであれば、見積もり依頼をキャンセルすると

告げたところ、担当者の対応が変わった。

しかし、一連の流れから信頼性に問題があると感じこの会社は候補から外した。

実はこの会社が電話を掛けた1社目だった。

見積もり後のキャンセル料金が他の会社でも発生したら困るなと思い、内心ハラハラしながらの対応だった。

しかし、その後電話を掛けた3社は、いずれも「見積もり歓迎、キャンセル料金なし」だった。

事前に「見積もり後のキャンセルに料金が発生するかどうか」は必ず確認しよう。

 

確認ポイント3 出張料金が発生するかを確認する

鍵の交換を依頼しているのだから、当然作業員の方に来てもらう必要がある。

それなのに、会社によっては、交換料金に、作業員の出張費用を含めていないところがあった。

料金表には、出張費用を抜いた、安い金額を載せていて、見積もりをして初めて別途出張費がかかると分かるのだ。

昨年僕が不審に感じたのは、この出張費用の上乗せが原因だったのだと思う。

出張料金が込みなのか別なのかも、必ず見積もり時に確認しよう。

ちなみに今回出張費用が別になっていたのは、キャンセル費用がかかると言ってきた1社のみだった。

 

 

確認ポイント4 現場担当者にも「相見積もりである」と説明する

電話のオペレーターだけでなく、実際に見積もり作業に来た担当者の方にも、

「複数社の相見積もりを取っている」と事前に説明しよう。

今回4社に電話をし、そのうちの2社に見積もりに来てもらった。

そのうちの一社、後から来た会社の担当者は、相見積もりであると言ったところ、約20%の値引きをしてきた。

この値引きにより、2社の見積金額はほとんど同額となった。

これが担当者のテクニックだったのか、相見積もりと宣言した効果なのかは分からない。

でも20%の割引はとても大きいので、現場担当者に説明することも大事だと感じた。

 

 

確認ポイント5 金額だけでなくスケジュールも確認する

最終的に見積もりに来てもらった2社は金額はほぼ同額だった。そこで決定的な差になったのが、部品の在庫の有無だ。

1社は在庫がなく、交換が完了するのに2週間かかると説明を受けた。もう1社は担当者が在庫を持ってきており、「今すぐ」できると言われた。

当然のことながら、鍵がない生活を2週間続けることは非常にしんどい。

2社とも非常に丁寧にご対応いただいたので、断りをいれるのは気が引けたが、それは承知の上で相見積もりを取ったのだ。

電話で残念ながら他社さんにお願いすることになったこと、作業者の方がとても丁寧に親身に対応してくれたことを伝えた。

 

まとめ

結果として、1社目に電話をかけてから、鍵の交換が終わるまでにかかった時間は約3時間だった。

かかった費用は約3万円。大きな臨時出費になり泣きそうだが、鍵をなくした自分が悪い。

二度となくさないように、キーホルダーなどを工夫しようと思う。

 

今回4社のWebをチェックして、そして電話で話し、作業者の方とも触れてみて感じたことがある。

4社ともWebは似たようなつくりになっていて、正直差が分からない。

電話で「幾らかかるか?」と聞いても、

「実際に見てみないと分からない」と言われる点も一緒。

ただ、そこから大きく差が出る。

さっさと発注を取ろうと、露骨に誘導しようとする会社がある一方で、

誠実に見積もり対応してくれる会社もあった。

「追加費用一切なし!」と謳い、Webの表示価格が一番安かった会社は、一番誘導が露骨で、

しかもキャンセル料金の発生まで言ってきた。

「鍵がない!どうしよう!」と慌てるのではなく、冷静に複数社の担当者と話をして、条件を比較することが大切だ。

この手のトラブルは発生しないに越したことはないが、起こってしまったときに、

いかに冷静に対応できるかが大切だと学んだ。

僕の教訓が皆さんのトラブル防止に役立てばと思い、シェアします。

さあ、二度となくさないための工夫をせねば(^_^;)。

 

≫以上 引用終わり

 

耐久性の高い塗料を使うメリット!

LINEで送る

2014年6月16日 @ 14:11

耐久性の高い塗料を使うメリット!

家を大切に永く住み続けたいとお考えの方には、耐久性の高い塗料を

お使いになることをおすすめ致します。
耐久年数が高い塗料は1 回の塗り替えコストは高くなりますが、

長期的に見るとコストが安くなる可能性があります。

1 回の塗り替えコストには、塗装代金だけではなく、

足場台、職人の人件費など、様々なコストがかかってきますので、

そちらも検討された上で選びましょう。

 

140616塗料60年間の比較

塗料が ひび割れ しません

LINEで送る

2014年6月16日 @ 13:57

塗料には通常、塗膜を柔らかくするために 可塑剤(かそざい)が入っています。

可塑剤は紫外線にあたると、3~5年で完全に気化してしまいます。

可塑剤が抜けた塗膜は弾性を失い、硬化して「ひび割れ」を起こしてしまいます。

 

ぬりぞうほんぽ では、伸びる塗料 ピュアアクリルを使用

もともと可塑剤を加える必要がないので

10年たっても、「ひび割れ」は起きません。

ワールドカップ始まりました

LINEで送る

2014年6月15日 @ 14:55

うーん 日本負けてしまいましたね。

残り2戦の雪辱に期待したいですね。

 

さて、

風景印 筆文字 手紙屋

http://www.puret.jp/shop/tegamiya.php

では

 

7月14日のワールドカップ終了日

まで、ワールドカップ記念として

ワールドカップ切手9種類のなかから

お好きな切手を貼って 大事な

人に届けます。

※下記の数字を選んで

申し込みをして下さい。

切手在庫がなくなることもあります。

第1、2、3希望まで注文時には

記入して下さいね

 

上段   1 2 3    優勝トロフィー

中段   4 5 6    マスコットキャラクター

下段   7 8 9    ブラジル大会シンボルマーク

 

 

140615ワールドカップ切手3種類 (原稿)

 

 

 

日本一人生を楽しむ僕が、ダメセールスマンだった頃の日記

LINEで送る

2014年6月7日 @ 18:32

知人でもあり尊敬する「しもやん」が

表紙の題字を書いた本です。

証券マン→保険営業マン→別の仕事

と私と同じ経歴を持つ「しもやん」が題字を書き

彼の教えを学んだ「内田達雄」さんが

初出版された本です。

飛び込み訪問をされている同志の皆さま

梅雨、夏 と外回りにはつらい季節ですが

頑張っていきましょうHa Ha

筆文字 書いています

LINEで送る

2014年6月3日 @ 17:47

風景印 筆文字 手紙屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラウドワークス(仕事請け負いサイト)に登録しています。

こちらもよかったら どうぞ。

 

クラウドワークス トップ画面

上から5番目に紹介されています。

登録したばかりで「実績」はありませんが

よろしくお願いします。

 

風景印 筆文字 手紙屋 クラウドワークス